お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
栗の焼酎 古丹波(こたんば) 720ml 口に含むとふわりと抜ける蒸し栗の芳醇な香り非常になめらかな印象が強く、飲んだ後にふわりと蒸し栗のやわらかな甘い風味が鼻腔を抜けていきます。芋焼酎ほどクセもなく、かといって麦焼酎のようにおとなしくもない。ちょうど中間のようなバランスの良さを感じさせ、食事にも合わせやすいです。ロックをはじめ、ストレートやお湯割りなど、様々な愉しみ方ができます。清酒蔵がつくる栗の焼酎丹波と言えば栗が有名栗を丁寧に蒸し上げ、香ばしさと甘みを引きだした栗の焼酎です。関西で製造する栗焼酎としては非常に珍しく、稀少な存在です。銘酒 小鼓をつくる際の超軟水『椿寿天泉(ちんじゅてんせん)』と、清酒用の麹を使用することで、やわらかな口当たりかつ角のないまろやかな味わいに仕上がりました。また、清酒用の酵母も使用しており、一般的な焼酎とは違った、ここでしか味わえない香味をお愉しみください。最後の一手間でさらに美味しく私たちが強くこだわりを持っているのが低温濾過製造です。焼酎の製造時、原料由来の油分が混ざるのですが、それが残りすぎると香りを邪魔したり、低温になると白く濁る原因になったりします。それを防ぐために一旦原液を冷却し、油分を固まりやすくしてから、濾過を行い取り除いています。必ず行わなくてはならない作業ではありませんが、美味しさを長持ちさせるため、あえて行っています。造り手の言葉栗の醸し出された芳醇な香りと、お米の発酵技術から生み出されたほのかな甘みをあわせ持つ栗の焼酎に仕上がりました。これまでとは全く異なった手造り感溢れる「古丹波」です。今までに無いインパクトある独創的な風味を是非、楽しんで頂ければと思います。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7920円
(9 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6744円
301033円
6194円
49680円
5302円
13049円
無手無冠 ダバダ火振 デカうんすけ
12144円
【名入れ栗焼酎】ダバダ火振 チビうんすけ 720ml【プレゼント】
6087円
【ふるさと納税】栗焼酎 古丹波
8500円
【6本(1ケース6本入)】栗の焼酎 古丹波(こたんば) 720ml アルコール25度 古丹波 蒸し栗 西山酒造場 なめらか 椿寿天泉 発酵 甘味 丹波 軟水 井戸水 山田錦 プレゼント 父の日 母の日 敬老 進物 中元 歳暮 祝い クリスマス 誕生日 パーティ 家飲み 宅飲み ワイン
7920円
無手無冠 四万十ミステリアスリザーブ 33° 壺 900ml/化粧箱入り/栗焼酎/お酒/高知/お歳暮/お中元/御祝い/プレゼント/贈答/お土産
6118円
ダバダ火振 25度 1800ml×3本 栗焼酎 無手無冠※北海道・東北エリアは別途運賃が1000円発生します。
6540円
栗焼酎 ダバダ火振り 四万十 大正 35度 720ML【専用箱入り】
4163円
【同梱不可】【新ボトル】 無手無冠 ダバダ火振 デカうんすけ 陶器ボトル 台付 栗焼酎 25度 5400ml
11880円
【送料無料】alpina al372n4s6 mens startimer pilot chronograph brown strap watch
128150円
■新品北米版Blu-ray!【地獄】<神代辰巳監督作品>
4039円
カートに入れる
栗の焼酎 古丹波(こたんば)
720ml
口に含むとふわりと抜ける
蒸し栗の芳醇な香り
非常になめらかな印象が強く、
飲んだ後にふわりと蒸し栗のやわらかな
甘い風味が鼻腔を抜けていきます。
芋焼酎ほどクセもなく、かといって
麦焼酎のようにおとなしくもない。
ちょうど中間のようなバランスの良さを感じさせ、
食事にも合わせやすいです。
ロックをはじめ、ストレートやお湯割りなど、
様々な愉しみ方ができます。
清酒蔵がつくる栗の焼酎
丹波と言えば栗が有名
栗を丁寧に蒸し上げ、
香ばしさと甘みを引きだした栗の焼酎です。
関西で製造する栗焼酎としては
非常に珍しく、稀少な存在です。
銘酒 小鼓をつくる際の超軟水
『椿寿天泉(ちんじゅてんせん)』と、
清酒用の麹を使用することで、
やわらかな口当たりかつ角のない
まろやかな味わいに仕上がりました。
また、清酒用の酵母も使用しており、
一般的な焼酎とは違った、
ここでしか味わえない香味をお愉しみください。
最後の一手間でさらに美味しく
私たちが強くこだわりを持っているのが
低温濾過製造です。
焼酎の製造時、
原料由来の油分が混ざるのですが、
それが残りすぎると香りを邪魔したり、
低温になると白く濁る原因になったりします。
それを防ぐために一旦原液を冷却し、
油分を固まりやすくしてから、
濾過を行い取り除いています。
必ず行わなくてはならない作業ではありませんが、
美味しさを長持ちさせるため、
あえて行っています。
造り手の言葉
栗の醸し出された芳醇な香りと、
お米の発酵技術から生み出された
ほのかな甘みをあわせ持つ栗の焼酎に仕上がりました。
これまでとは全く異なった手造り感溢れる
「古丹波」です。
今までに無いインパクトある独創的な風味を是非、
楽しんで頂ければと思います。