五月人形 コンパクト おしゃれ 兜飾り 燻銀伊達政宗之兜 シルバー 12号 コンパクト おしゃれ 木製 名前 札 初節句 男の子 子供の日 端午の節句 プレゼント H5-YD-007 ひととえ

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報




▼ 五月人形 人形カテゴリ検索 ▼

兜飾り鎧飾り
木目込み鎧飾りケース飾り
収納飾り


▼ 五月人形 価格で選ぶ ▼

~100,000円100,000~150,000円
150,000~200,000円200,000~250,000円
250,000円~

TOPページでおすすめ商品をチェック

☆サイズ:横幅350×奥行260×高さ420(mm)
人気の武将『伊達政宗』の兜飾りです。深みのある燻銀が高級感を演出し、どっしりと重厚感のある兜飾りです。戦国武将はよく星や月を兜のモチーフに取り入れていました。これは周りが動いても動かない北極星を崇める「妙見信仰」に由来すると言われています。また、「伊達男」という言葉は、おしゃれな人、粋な人という意味がありますが、これも伊達政宗が由来となっています。
江戸時代から続く伝統の技と上質な素材から生まれるひととえの五月人形「かがやき」。洗練された端午の節句飾りは、男の子の”かがやき”に満ちた人生を祈願するとともに、アートとしても広くお楽しみいただけます。


威糸には正絹糸(シルク100%)を使用・鉢や金物類には重厚感のある鋳造金物を使用しています。

兜のうしろ部分に垂れて首筋を覆う部分の事を錣(しころ)と言います。
錣を構成する、小さな板(小札)を糸または紐で編んで作ります。
兜や鎧の編み方(威し方)を威し(おどし)と言い、武士たちはこの威しの色に工夫を凝らしました。
燻銀伊達政宗之兜は黒の威と銀色の小札が美しいコンパクトながら重厚感のある兜飾りです。
御櫃(おひつ)
御櫃に兜を乗せてスタイリッシュに飾ります。兜や芯木などは御櫃の中に収納することができるため、スペースに困りません。










残り 1 37692円

(8 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから