京都あらいそ 平型財布 045 風通黒船裂 西陣織名物裂 内側仕切り付きがま口 優美な和柄 京都府の織物・和装小物

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

オススメコメント
西陣織・名物裂織物はとても立体感があり、普通の和布とは全く違う質感と、高級感のある小物となっています。

ちょっと変わった形で、皮と名物裂をあわせた特殊な平型財布です。

高級感のある名物裂にかわいい形のがま口をつける事で、渋すぎず可愛すぎないデザインとなりました。
口部分に色つきのがま口を使用し、とても素敵な雰囲気が出ています。

型がしっかりとしているので、型崩れもおきにくい仕様。

内側は2ポケット。
お札も折って入るゆとりある形です。

かわいらしく、手に持ったら離せなくなる、店長もおすすめ財布です。

>> 京都あらいそ 平型財布 の一覧

仕様

サイズ:約9×12×4.5(cm)
日本製・化粧箱入り
ラッピングをご希望のお客様は、ラッピング用品も同時にお買い求めください。
この商品は、以下のラッピングが可能です。
 ◎和紙包装紙 50円

【荒磯】

茶道の世界で用いられる西陣織「名物裂」を小物に仕立てたブランド。
最高級織物とされる、茶の湯の世界で大変需要のある生地名物裂を用い、一つ一つ丁寧に仕上げています。
織り、柄、ともに美しく、末永くご愛用していただける小物達です。

名物裂 -茶の湯の中で大切に扱われてきた染織物-

名物裂とは、今より六百年ほど前の、鎌倉時代から江戸時代にかけて、主に中国から日本に伝わってきた最高級織物です。
これらの裂は宝物のようにされ、大茶人千利休や小堀遠州の名前や、文様からの名前が一品ずつに付けられ、博物館や美術館に大切に伝えられてきました。






残り 1 5423円

(3 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから