彫刻1点もの アラゴナイト染め 天然石 原石 コレクション パワーストーン スピリチュアル ヒーリング

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

アラゴナイト(Aragonite)は スペインのアラゴン地方で初めに発見されたことから名づけられました。 白、黄色~茶色の優しい色から別名「なごみ石」と呼ばれ、ストレスを取り除くサポートをしてくれると言われています。
本品はアラゴナイトを青に染めてあり、アマゾナイトに近い色合いとなっています

■商品番号:dsc343
■素材:アラゴナイト(aragonite) 染め
■商品名:アラゴナイト(aragonite)/彫刻1点もの
■サイズ:約1506g 約67x125x185mm

※お使いのブラウザにより色合いなど若干異なる場合があります。
※天然由来の傷・ヒビ・欠け・付着物などが含まれている場合があります。
※他店でも販売しております。1点ものですので、時間差で売り切れの際はご容赦願います。


【当店のご紹介】

私たちジュエリーパーツ工房は、アクセサリー、ジュエリー、アクセサリーケース、ジュエリーケース、ワイヤーなどを取り扱い、
チェーン、ネックレス、ブレスレット、ピアス、リング、イヤリング、チャーム、レザーコード、などのアイテムを取り揃えています。
アンティーク、花、星、ヴィンテージ風柄、等の雑貨にも合わせやすく、セット商品やオリジナルの作家作品など、新作、春、夏、秋、冬、一点物など多数ご用意しております。

人気の天然石も多く取り扱い、ルース(裸石)、スワロフスキー、カボション、大ぶりな原石の状態や、鉱石の状態でもバラ売りをしています。
シルバー、ゴールド、ガラスなど、彫金をする時に、
電磁波防止、電磁波過敏症にお悩みの方、スピリチュアル、瞑想、心が浄化したり、幸運を引き寄せたりするようなパワーストーン、タンブルをお探しの方、
ヒーリング効果、癒し効果、誕生石、ご縁のお守り変わりにオススメな天然石をご用意しております。

自作のハンドメイドアクセサリー作成、ハンドクラフト、手作りアクセサリー、手芸、セルフアレンジに必要な金具、レジン、パーツ、ツール、キット、部品、道具、樹脂、
シルバーアクセサリー作りに必要な、シルバーチェーン、シルバービーズ、チェコビーズ、シルバーパーツ、
天然石アクセサリー作りに必要な、天然石ビーズ、天然石パーツ、
他にもストラップ作りや、スマホケースやデコ用商品、オリジナルのタッセル、チョーカー、フリンジ、ハーバリウム、ボタン、ヘアゴム、フック、リース、オーナメント、ステンドグラス、ヘアアクセサリー、ノンホールピアス、ヘアタイ、リボン、ブローチ、刺繍、フープ、ピンバッジ、バッグ、リュックにも使える素材がいっぱいです。
アート現場で使える素材や材料も多くありますので、ワークショップ、ギャラリー、イベント、宝探し用の備品、景品など、資材用としてもお使い頂けます。
アクセサリーの収納ボックスも多くあり、きれいな海外ブランドのアイテムをおしゃれにディスプレイができ、かわいい、ルースケースのご用意もあります。

クリスマス、ハロウィン用、時期により、福袋、セール、アウトレットを開催する場合もございます。
安い、激安の宝飾の卸売もご相談ください。
ランキング掲載商品もございますので、大切な方へのギフトやプレゼントにもいかがでしょうか。
3,980円で送料無料となり、メール便の対応もしています。
レディース(女性用)、メンズ(男性用)、キッズ(子供用)を対象としております。
結婚式、二次会など、ママコーデに。インスタ映えし、ディスプレイ、インスタ背景、ウェディング用にもいかがでしょうか?

商品撮影で使っている備品には、浅草橋、日暮里、蔵前、馬喰町問屋街、横山町問屋、表参道、渋谷、青山、銀座、ハワイ、ディズニー、貴和製作所、東急ハンズ、スタッカーズ、オカダヤ、ユザワヤ、クラフトハートトーカイ、ルミネ、パルコ、ザラ、ユニクロ、しまむら、チチカカ、マライカ、チャイハネ、などで用意したものを使っています。


アラゴナイト■ARAGONITE■

日本語名:霰石(あられいし)
石言葉:集中力母性心の安定
誕生日石:4月26日

<鉱物データ>
1.硬度:比重モース硬度3.5-4比重2.93-2.95
2.結晶:斜方晶系(擬六方晶)
3.成分・種類:化学式成Ca[CO3] 炭酸塩鉱物の一種。主成分は炭酸カルシウムで、その他色々な不純物を含んで形成される。
4.産出地:ナミビア、イギリス、スペインなど
5.色:黄色、淡い青色、白色など
6.性質・特徴:アラゴナイトはカルサイトとほぼ同様の成分を持っているが、結晶構造が異なる。本来は無色だが、鉄やマンガンなどの不純物が混ざりこみ、その含有されている成分の違いから、黄色やブルーなどに発色。常温常圧な場所では、カルサイトの方が安定しており、もともとアラゴナイトとして結晶したものが、カルサイトに変化(転移inversion)することもある。
7.由来など:1788年にスペインのアラゴン地方で発見されたのでこの名を持つ。日本名の由来は、温泉地や鍾乳洞などで小さなあられのような形で形成されたため。古代メソポタミアでは、この石で作った円筒に絵を刻んで印章とし、手紙に捺印して「サイン」の代わりとして使用していた。
8.産業的用途など:水族館ではサンゴ礁の再生や水のpH維持のための水槽底砂として利用されている。また、海水用添加剤の生産に利用されている。主成分の炭酸カルシウム(霰石)を50%以上含んだ堆積岩を石灰岩(ライムストーン)といい、これはセメント・漆喰原料・製鉄所・土壌改良剤などに広く使われている。この石灰岩が地下で熱変成作用を受けて炭酸カルシウムが再結晶し、方解石の結晶構造を成長させた岩石が大理石である。


残り 1 8078円

(2 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから