お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 161779円
(2 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月08日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
8688円
21318円
17308円
9600円
38135円
7404円
雛人形 親王平飾り 小出松寿 名物裂 京十一番 薄ピンク地 hn396 hs1624 幅69cm 押し花屏風 春告げ桜 (24hina-ya-to1656) ひな人形 雛祭
159840円
雛人形 親王平飾り 小出松寿 熊倉基安 京十一番 スワロフスキー green hn271 hs1624 幅69cm 押し花屏風 春告げ桜 (24hina-ya-to1662) ひな人形 雛祭
163200円
雛人形 親王平飾り 大橋弌峰 京雛 十番 松竹梅 薄紫 hn301 hs1544 幅70cm 押し花屏風 桜の気持ち (24hina-ya-to1561) ひな人形 雛祭
189120円
雛人形 親王平飾り 大橋弌峰 京雛 十番 松竹梅 イエロー hn299 hs1305 幅70cm 春の窓 (24hina-ya-to1323) ひな人形 雛祭
156960円
雛人形 親王平飾り 望月麗光 次郎左衛門雛 京九番 創作古典人形 hn97 hs1911 幅80cm 富士桜 (24hina-ya-to1916) ひな人形 雛祭
171840円
雛人形 親王平飾り 小出松寿 京刺繍(特上) 京十一番 牡丹唐草文様 hn395 hs1624 幅69cm 押し花屏風 春告げ桜 (24hina-ya-to1659) ひな人形 雛祭
179040円
雛人形 久月 ひな人形 雛 平飾り 親王飾り 清水久遊作 正絹唐織 三五親王 久月オリジナル頭 【2024年度新作】 h063-k-3424 D-33
158400円
雛人形 親王平飾り 大橋弌峰 京雛 十番 鳳凰 茶 hn302 hs1205 幅70cm H-86 (24hina-ya-to1221) ひな人形 雛祭
170400円
GEDORE 両口フレアナットレンチ 1500CT1‐2B ( 2309068 ) ゲドレー社
12451円
【エスエスケイ】SSK 硬式用プロテクター キャッチャー 捕手 プロテクター 防具 ブラック 野球 野球用品 送料無料 ckp2100
18873円
161779円
カートに入れる
○掲載以外のお写真はご用意できません。
○離島・一部特別地域、及び、海外発送は、別途送料がかかります。
販売価格については、御相談に応じます。
お問い合わせください。(お問い合わせボタンをご利用下さい。)
※市場を通してご注文のお手続きを行って頂くようになります。
楽店外の電話・FAXでのご注文は、出店規約上、お受けできません。
※1回のお問い合わせに付き、1~2商品までのお見積りご依頼をお願い申し上げます。
金彩加工をした生地の上に鶴の刺繍をあしらったこの立雛には、特別に押し花で制作した二曲屏風を組み合わせました。もちろん平成30年に咲いた桜を使用。誕生の年と同じ年に咲いた桜はやっぱり特別感がありますね。
間口80×奥行43×高さ66cm
※恐れ入りますが、人形の大きさ等、個別部位のサイズのお問い合わせには対応しておりません。
開国の街、下田の老舗、人形の鈴勝(すずかつ)の市場店へお越し下さりありがとうございます。
この度は、初節句おめでとうございます。
お子様の益々のお健やかな御成長を、心よりお祝い申し上げます。
久月、東玉、平安豊久、原孝洲等のひな人形や、市松人形、羽子板、桃の節句のつるし飾り、高砂、
わらべ人形等、一流有名ブランド品を御奉仕価格にて販売致しております。
日本を代表する衣装着・木目込人形作家、安藤桂甫、大橋弌峰、平安雛幸、鈴木健一、原孝州等の
お品も豊富に取り扱っております。
人形の事は【人形専門店の鈴勝(すずかつ)】にお気軽に御相談下さい。
各種お品を取り揃え、皆様の御来店をお待ち致しております。
雛人形は、貴族の子女の日常の遊びとして、源氏物語にも書かれている「ひいなあそび」が、その後の時代の移り変わりの中で雛祭りになり、女の子の節句として、千二百年の人形史の中にあって、現在まで年々と続いています。
昭和10年(1935年)創業の歴史を持つ雛匠の平安豊久は、雛人形の伝統を大切にしながらも、現代的な作風
春の訪れを。
一点豪華主義、すっきりと飾りたい方に・・・・。
飾る場所を選ばない60cm、70cmのコンパクトサイズから、存在感のある120cm、135cmのボリュームたっぷりのお品までサイズも種々あります。
伝統的な合屏風飾りから創作飾りまで、又、親王の衣装も落ち着いた色調や華やかなもの等、多々あり、シンプルなだけにあなたの個性が光ります。
シンプルだからこそ、より際立つ気高さ、優雅さ、
美しさ。
凛とした立姿に、我が娘の健やかな成長と限りない
幸福を願う心が込められています。