お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
柴田科学の残留塩素測定器080540-521は、残留塩素を含む水にDPD試薬を加えると淡赤紫色に反応することを利用して、 遊離残留塩素濃度を比色判定する残留塩素計です。 この測定方法はDPD法として一般的で、 水道水のチェックや遊泳用プール、公衆浴場などの衛生基準管理に幅広く使用されます。 試薬にはpH緩衝材が含まれていますので、pH3~10の検水であれば安定した測定が可能です。 試薬は消耗品となりますので、付属の100回分がなくなりますとご購入いただく必要がございます。 比色判定のため測定者によって、また照明状況によって判定が異なる場合がありますので、一定条件下での測定をおすすめします。 *温泉水や海水など妨害物質を多く含む検水では、正確な測定が出来ない場合がございます。
<仕様>
●DPD試薬は粉体試薬で、1回1袋の分包タイプです。100回分が付属しています。●DPD試薬にはpH緩衝剤も含まれていますので、検液のpHを調整し、 安定した発色測定ができます(pH3~10の検水であれば安定した測定ができます)。●別売りのヨウ化カリウム試薬を併用すると総残留塩素の測定ができ、 総残留塩素濃度と遊離残留塩素との差から結合残留塩素濃度を求めることができます。●試薬の箱には試薬の有限期限が印刷されていますので、試薬の期限切れの確認が容易にで きます。●比色板が取り外せますので管理が容易で経済的です。退色した場合に比色板のみの交換が 可能です。
操作手順について (1)角型試験管が3本付属しております。そのうち2本に検水を8分目ほど入れ、本体の右側と左 側の試験管ポケットにセットします。 (標準比色と、試薬+検水の反応色を比較するとき、 検水の色や濁りの状態が同じ条件となるようにするためです。) (2)残りの角型試験管に検水10mlの目盛まで入れ、DPD粉体試薬を加えて混和します。 その後、本体真ん中の試験管ポケットにセットします。 (3)試薬と検水が混合すると反応が起こり、色が変わります。その色調を左右の標準比色窓と 比較し、当てはまる色の数値を読み取ります。 この数値が遊離残留塩素濃度となります。 *色比較は本体を明るい方向に向けると判断しやすくなりますが、直射日光は避けて下さい。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7652円
(2 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
55104円
10367円
13188円
19209円
7387円
447744円
ライン精機 スイッチボックス (単独使用) M13-206 【受注生産品 手配後のキャンセル・返品不可】
9068円
OSG ねじ用限界ゲージプラグ 9327600 LG-6H-GPNP-M10X1.5
8853円
Benetech GM63A ポケッタブル振動計測器 加速度 変位測定 ロング/ショートプローブ付属 携帯便利振動計 CE認証
8682円
TBESTユニバーサル検出表示システムキット、DETECTOR B表示システム、12Vユニバーサルブラインドスポット検出表示システムキットBセンサー
8851円
【あす楽対応】「直送」スナオ電気 SSC-502S カレンダータイマー 壁掛型
8836円
谷村実業 天然木ガーデンパーテーション3連 ホワイト 【TAN-3022-3-WH】
9110円
新潟精機 SK 日本製 溶接ゲージ アンダーカット測定可 WGU-9M
9452円
抽選で100%ポイント還元!エントリー必須!8/4 20時開始!【メーカー直営】日置電機 hioki シース形温度プローブ 9478
9352円
バイクパーツ 外装プーチ サイドタンクパッド ブラック21684N 4571415047608CB500X 16-23/CB400X 16-23
9628円
ジビ 1121FZ トップケース用フィッティング 79980 メーカー在庫あり GIVI キャリア・サポート バイク 400X
9247円
7652円
カートに入れる
柴田科学の残留塩素測定器080540-521は、残留塩素を含む水にDPD試薬を加えると淡赤紫色に反応することを利用して、
遊離残留塩素濃度を比色判定する残留塩素計です。
この測定方法はDPD法として一般的で、
水道水のチェックや遊泳用プール、公衆浴場などの衛生基準管理に幅広く使用されます。
試薬にはpH緩衝材が含まれていますので、pH3~10の検水であれば安定した測定が可能です。
試薬は消耗品となりますので、付属の100回分がなくなりますとご購入いただく必要がございます。
比色判定のため測定者によって、また照明状況によって判定が異なる場合がありますので、一定条件下での測定をおすすめします。
*温泉水や海水など妨害物質を多く含む検水では、正確な測定が出来ない場合がございます。
<仕様>
0.6 0.8 1.0 1.3 1.5 2.0mg/L
ビニールケース、角型試験管3本
DPD粉体試薬100回分
●DPD試薬は粉体試薬で、1回1袋の分包タイプです。100回分が付属しています。
●DPD試薬にはpH緩衝剤も含まれていますので、検液のpHを調整し、
安定した発色測定ができます(pH3~10の検水であれば安定した測定ができます)。
●別売りのヨウ化カリウム試薬を併用すると総残留塩素の測定ができ、
総残留塩素濃度と遊離残留塩素との差から結合残留塩素濃度を求めることができます。
●試薬の箱には試薬の有限期限が印刷されていますので、試薬の期限切れの確認が容易にで
きます。
●比色板が取り外せますので管理が容易で経済的です。退色した場合に比色板のみの交換が
可能です。
操作手順について
(1)角型試験管が3本付属しております。そのうち2本に検水を8分目ほど入れ、本体の右側と左
側の試験管ポケットにセットします。 (標準比色と、試薬+検水の反応色を比較するとき、
検水の色や濁りの状態が同じ条件となるようにするためです。)
(2)残りの角型試験管に検水10mlの目盛まで入れ、DPD粉体試薬を加えて混和します。
その後、本体真ん中の試験管ポケットにセットします。
(3)試薬と検水が混合すると反応が起こり、色が変わります。その色調を左右の標準比色窓と
比較し、当てはまる色の数値を読み取ります。 この数値が遊離残留塩素濃度となります。
*色比較は本体を明るい方向に向けると判断しやすくなりますが、直射日光は避けて下さい。