お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
お仕立て希望の方は 「帯仕立て[八寸名古屋帯](手かがり仕立て)」或いは 「帯仕立て「[八寸名古屋帯](ミシンかがり仕立て)」 を別途ご注文下さい。
お仕立てについて お仕立て前に現物を一旦配送
「お試しボタン」制度 正式注文の前に現物確認
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 20691円
(8 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
73957円
6248円
14047円
5674円
6040円
8706円
名古屋帯 新品 西陣 (8) 唐花・小花模様 薄桜色系 スリーシーズン 着用可能 新品仕立て上がり品 正絹 帯 九寸名古屋帯 【送料無料】【リサイクル名古屋帯 仕立て上がり リサイクル着物 カジュアル】Y
20691円
刺しゅう帯 刺繍帯 家紋
30%OFFで買えます¥36300→25410 【新品】 袋帯 未使用 正絹 リバーシブル 両面 全通 京都 西陣 黒 白 黄緑 花更紗 切りばめ文 エジプト壁画 カジュアル 春 秋 冬 仕立て上がり みやがわ sb9387
袋帯 振袖用 正絹袋帯 当店在庫処分 お仕立て済 I0326
21660円
30%OFFで買えます¥38280→26796 【新品】 袋帯 正絹 リバーシブル 両面 全通 京都 西陣 浅山織物 千つづれ 黒 × 白 縞 小花 カジュアル 春 秋 冬 未使用 仕立て上がり みやがわ sb8557
21820円
≪15%OFFクーポンあり≫【袋帯 西陣織 白寿苑 仕立て付き】黒 フォーマル 礼装 正絹 唐花 更紗 正倉院献上唐花文 新品 販売 購入 未仕立て 六通 絹 仕立て込み fo-743
30%OFFで買えます¥36300→25410 【新古品】 袋帯 未使用 フォーマル セミフォーマル 正絹 京都 西陣 唐織 ライトベージュ 七宝 菱 金糸 華やかで美しい一本 春 秋 冬 仕立て上がり みやがわ sb8959
帯 正絹名古屋帯 お仕立済 墨絵柄 おしゃれ帯 個性的な柄 送料無料 N643
コガネイ スリット式ロッドレスORVシリーズ ORV32X1000-ZE102A4 1個
29645円
【中古】(非常に良い)Panasonic ブルーレイディスクレコーダー用リモコン N2QAYB000902
6783円
カートに入れる
正倉院平組、全通柄柄の八寸名古屋帯です。
今も尚残っている「高麗」「新羅」「唐」等と云う名称の様に、遠く大陸より日本に伝来した頃からの美術工芸品である組紐。
古くから、「宮中」「公家」「武家」等の女官より、技法を伝えられ、「経巻」「鎧のおどし」「刀の下げ緒」など多くの用途に用いられてきました。
それ等の技法に新しい技術を取り入れ厳選された絹糸を使用し、日本独特の配色図柄で優麗典雅に適応する様に組み上げられたものです。
こちらは、シンプルな色合いで織られた大きな菱模様の一品。
乳白色・生成り色のなか所々に挿し込まれた、明るく華やかな彩りがアクセントとなりお洒落。
また、遠くからでも目を引く黒・青色系が、大人っぽく上品な雰囲気に。
丁寧に密に組みあげられており、柔らかすぎず軽やかで程良いハリがあります。
柄の出方などあまり気にしなくてよい全通帯ですので、初心者の方にもおススメです。
紬や小紋などカジュアルなお着物に合わせて頂きたい素敵な帯です。
尚、可能な限り実物と同じ色になるよう写真を調整しておりますが、パソコンの環境やモニターにより色味や質感が若干異なる事があります。ご了承ください。
ナイロン10%
お仕立て希望の方は
「帯仕立て[八寸名古屋帯](手かがり仕立て)」或いは
「帯仕立て「[八寸名古屋帯](ミシンかがり仕立て)」
を別途ご注文下さい。
ご在宅時間帯も併せてお知らせください。
詳しくはこちら
合わせて頂く着物やお出掛けの場合ですと場面によって使い分けて頂くことになりますが、フォーマル的な要素が強いのか?或いはカジュアル向けなのかは難しいところでもありますが、ザックリと言ってしまえば金糸銀糸の使い方、豪華なのか?渋いのか?という見方でほぼ大丈夫かと思います。
名古屋帯には織九寸名古屋帯と呼ばれるお茶席の小紋や色無地に合わせる略礼装向けの帯、染九寸名古屋帯と分類される塩瀬や縮緬の染帯(これは主にカジュアル向け)、そしてこのページでご紹介する商品が分類される八寸名古屋帯とがございます。
博多織の献上帯のこの分類に属し、カジュアル志向の強い帯となります。また更に、その柄の付け方で大きく2種類に分類されることとなります。
■六通柄
お太鼓部分から腹周りに来る部分までの柄が同じパターンで繰り返されており、お太鼓と前腹の柄は同じパターンで柄の向きが異なる形となります。
■お太鼓柄
お太鼓部分にはお太鼓用の柄が織り出されており、前腹の部分には別途お太鼓の柄と関連させた横向きの柄が配された形となっています。その為、お太鼓・前腹とも柄は上を向いていると言いますか、上下のある柄が付けられることになります。但し、お腹周りの大きい方の場合は前腹の柄がうまく中央に来ないという点や帯を胴に巻く向きで前腹の柄が決められてしまうと言った短所もございます。
当店ではこのページの商品に関し下記のオプションを設定しております。
お仕立てについて
お仕立て前に現物を一旦配送
「お試しボタン」制度
正式注文の前に現物確認