お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
名門ジョルジュ・ルーミエの血を引き継ぐ傑出したピノ・ノワール!
ブルゴーニュ地方シャンボール・ミュジニイ村の名門ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエをお爺様に持ち、ドメーヌ・エルヴェ・ルーミエの弟に当たるローラン・ルーミエは1994年に同じ村に独立したドメーヌを作りました。その独立に際し、ドメーヌ・ルーミエが持っていた、クロ・ド・ブージョを1ha分けて貰うという非常に恵まれたスタートをきりました。
お爺様の作り方の良い所を取り入れながら、自分流のワインを作り始め、最初はROUMIER家の重圧がのしかかっておりましたが、最近はすっかり彼のワイン、ローラン節が前面に出て、押しも押されぬ中堅ワイナリーです。
「クロ・ヴージョ グラン・クリュ」は、ルーミエ家の相続でローランが引き継いだクロ・ヴージョ、樹齢47年のピノノワールを除梗し醸しプレス、セメントタンクで発酵後、木樽(新樽比率40%)で18ヶ月熟成しました。黒色がかったルビー色の外観、ラズベリーやイチゴ、フランボワーズ、湿った土のアロマ、穏やかな香りが拡がり、タンニンの味わいよく、果実味と酸味がエレガンスな仕上がりです。
■テクニカル情報■土壌:粘土石灰、標高・向き:200m・東、面積・収量:0.85ha・20hl/ha品種(収穫/樹齢):ピノノワール100%(手摘み/平均47年)酵母:自生酵母発酵:除梗後、開放桶で5日間醸し、空気圧式圧搾。セメントタンク[30℃]で12日間発酵。(ピジャージュ1日1~2回・ルモンタージュ1日1回)。マロラクティック発酵あり熟成:木樽(新樽比率40%)[13℃]で18ヶ月間熟成、30%allegro樽、30%video樽、40%MFC樽を使用、無濾過・無清澄瓶詰め:2023年4月SO2:発酵後と瓶詰め時 トータル:59g/L
Domaine Laurent Roumier Clos Vougeot Grand Cruドメーヌ・ローラン・ルーミエ クロ・ヴージョ グラン・クリュ生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ヴージョ原産地呼称:AOC. CLOS DE VOUGEOTぶどう品種:ピノ・ノワール 100%アルコール度数:13.5%味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ
名門ジョルジュ・ルーミエを凌駕するとも言われるクオリティ兄の遺志を継ぎ、丁寧にブドウ栽培・醸造入荷後即完売を繰り返すコート・ド・ニュイの巨匠!
ブルゴーニュ地方シャンボール・ミュジニイ村の名門ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエをお爺様に持ち、ドメーヌ・エルヴェ・ルーミエの弟に当たるローラン・ルーミエは1994年に同じ村に独立したドメーヌを作りました。その独立に際し、ドメーヌ・ルーミエが持っていた、クロ・ド・ブージョを1ha分けて貰うという非常に恵まれたスタートをきりました。
エルヴェさんの若すぎる不幸により、エルヴェさんの奥様では切り盛りできない部分を、ローランが色んな意味で助けております。
醸造所の投資も行い、ますます意欲的に、かつ自分のペースをしっかり守りながら確実にワイナリー経営をしております。お爺様が有名な醸造家という事に胡坐をかかず、おごる事もなく地道に一生懸命頑張っている姿を見ると応援したくなるお人柄です。
生産量が少ないのが難点ですが、その割には国際的に有名なのが有難いです。やはり真面目に着実にワイン作りを行っているからでしょう。
生産量の80%は輸出(アメリカ・オーストラリア・スイス・ドイツ・日本…)フランスでも、なかなかお目にかかれるワインではないのです。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 22572円
(3 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
13200円
146995円
24173円
6868円
22310円
9950円
レ フォール ド ラトゥール 2004 シャトー ラトゥール Chateau Latour Les Forts de Latour フランス ボルドー 赤ワイン[のこり1本]
22686円
60歳 還暦祝い 1964年 名前入り彫刻 生まれ年 赤ワイン ドメーヌ サン ミッシェル リヴザルト 甘口 ワイングラスセット 昭和39年 名入れ 誕生日プレゼント ワインセット 化粧箱入
22173円
【ルイス・セラーズ】キュヴェ・L・ナパ・ヴァレー[2019](赤ワイン)[750ml][アメリカ][カリフォルニア][ナパ][辛口][WS誌2016年TOP100ワインにてトップに輝いたワイナリー]
22447円
【クール配送】シャトー・パヴィ・デュセス [2009]750ml
22572円
カレラ マウントハーラン ミルズ ピノノワール 375ml
22509円
2018年 デュガ ピィ ジュヴレ シャンベルタン レ コルボー トレ V.V. 750ml フランス 赤ワイン
21945円
スタッグス リープ ワイン セラーズ SLV エステイト カベルネ ソーヴィニヨン [2010] ≪ 赤ワイン カリフォルニアワイン ナパバレー 高級 ≫
2016コルトン・グランクリュ・ルナルド・バラン
22321円
(まとめ)ファーストレイト NPVグローブPLUSパウダー無し L FR-6017 1箱(200枚)〔×10セット〕
7051円
レガシィ(BP) D エアロパーツフルキットFRP 塗装取付込
199003円
カートに入れる
名門ジョルジュ・ルーミエの血を引き継ぐ傑出したピノ・ノワール!
ブルゴーニュ地方シャンボール・ミュジニイ村の名門ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエをお爺様に持ち、ドメーヌ・エルヴェ・ルーミエの弟に当たるローラン・ルーミエは1994年に同じ村に独立したドメーヌを作りました。その独立に際し、ドメーヌ・ルーミエが持っていた、クロ・ド・ブージョを1ha分けて貰うという非常に恵まれたスタートをきりました。
お爺様の作り方の良い所を取り入れながら、自分流のワインを作り始め、最初はROUMIER家の重圧がのしかかっておりましたが、最近はすっかり彼のワイン、ローラン節が前面に出て、押しも押されぬ中堅ワイナリーです。
「クロ・ヴージョ グラン・クリュ」は、ルーミエ家の相続でローランが引き継いだクロ・ヴージョ、樹齢47年のピノノワールを除梗し醸しプレス、セメントタンクで発酵後、木樽(新樽比率40%)で18ヶ月熟成しました。黒色がかったルビー色の外観、ラズベリーやイチゴ、フランボワーズ、湿った土のアロマ、穏やかな香りが拡がり、タンニンの味わいよく、果実味と酸味がエレガンスな仕上がりです。
■テクニカル情報■
土壌:粘土石灰、標高・向き:200m・東、面積・収量:0.85ha・20hl/ha
品種(収穫/樹齢):ピノノワール100%(手摘み/平均47年)
酵母:自生酵母
発酵:除梗後、開放桶で5日間醸し、空気圧式圧搾。セメントタンク[30℃]で12日間発酵。(ピジャージュ1日1~2回・ルモンタージュ1日1回)。マロラクティック発酵あり
熟成:木樽(新樽比率40%)[13℃]で18ヶ月間熟成、30%allegro樽、30%video樽、40%MFC樽を使用、無濾過・無清澄
瓶詰め:2023年4月
SO2:発酵後と瓶詰め時 トータル:59g/L
Domaine Laurent Roumier Clos Vougeot Grand Cru
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ クロ・ヴージョ グラン・クリュ
生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ヴージョ
原産地呼称:AOC. CLOS DE VOUGEOT
ぶどう品種:ピノ・ノワール 100%
アルコール度数:13.5%
味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ
名門ジョルジュ・ルーミエを凌駕するとも言われるクオリティ
兄の遺志を継ぎ、丁寧にブドウ栽培・醸造
入荷後即完売を繰り返すコート・ド・ニュイの巨匠!
ブルゴーニュ地方シャンボール・ミュジニイ村の名門ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエをお爺様に持ち、ドメーヌ・エルヴェ・ルーミエの弟に当たるローラン・ルーミエは1994年に同じ村に独立したドメーヌを作りました。その独立に際し、ドメーヌ・ルーミエが持っていた、クロ・ド・ブージョを1ha分けて貰うという非常に恵まれたスタートをきりました。
お爺様の作り方の良い所を取り入れながら、自分流のワインを作り始め、最初はROUMIER家の重圧がのしかかっておりましたが、最近はすっかり彼のワイン、ローラン節が前面に出て、押しも押されぬ中堅ワイナリーです。
エルヴェさんの若すぎる不幸により、エルヴェさんの奥様では切り盛りできない部分を、ローランが色んな意味で助けております。
醸造所の投資も行い、ますます意欲的に、かつ自分のペースをしっかり守りながら確実にワイナリー経営をしております。お爺様が有名な醸造家という事に胡坐をかかず、おごる事もなく地道に一生懸命頑張っている姿を見ると応援したくなるお人柄です。
生産量が少ないのが難点ですが、その割には国際的に有名なのが有難いです。やはり真面目に着実にワイン作りを行っているからでしょう。
生産量の80%は輸出(アメリカ・オーストラリア・スイス・ドイツ・日本…)フランスでも、なかなかお目にかかれるワインではないのです。