【九谷焼】 松本佐一 金彩練込花入

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

【寸法】最大直径8.5cm 高さ14cm



松本佐一(まつもと さいち)
県の文化功労賞を受賞。
九谷焼作家として石川県九谷無形文化財資格保持者の証明を受け、
九谷焼の開発進展に尽くす。
’89年の日展では、2回目の特選を受賞し、九谷焼作家の代表格として
評価されている。

【結婚祝、父の日、母の日、敬老の日、
金婚祝、米寿祝、その他記念日】
九谷焼(くたにやき)は、石川県南部の金沢市、小松市、加賀市、能美市で生産される色絵の磁器です。

九谷焼の魅力は何といっても色絵装飾がすべてであり、絵付けを離れて九谷焼を語ることはできません。
九谷五彩(赤・黄・緑・紫・紺青)を基調とし、緑と黄、紫が主体となって展開し、
その沈んだ色彩の重なりによって生まれた色彩の深みが、重厚な味わいをかもし出します。

また、九谷焼の豪放な魅力はその筆致にあると言われています。
力強い呉須の骨描きに厚く盛り上げる上絵付により、絶妙な調和が保たれます。

色彩感覚と筆致により、豪華絢爛(ごうかけんらん)な装飾色絵磁器を創り上げ、九谷の世界を表現しています。


 【九谷焼】 松本佐一 金彩練込花入

【寸法】最大直径8.5cm 高さ14cm

松本佐一(まつもと さいち)
九谷焼の工程で筆を使用するのは染付けと絵付けであり、ことに絵付けは九谷焼のすべてとも言われております。
事実、図案が印象に残るものは多く、松本佐一氏の作品であれば、すっと引かれた一本の線にすら、生命の
ダイナミズムが感じられます。
ところが氏にこだわりを聞くと、さほどない、と言います。「要は形に相応しい絵付けをするだけだ」と言い、
むしろ筆の種類や組み合わせを選ぶことに配慮すると言います。





残り 1 21945円

(1 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから