お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
Profilの名盤を丁寧にSACDハイブリッド化!1作ずつじっくりと向き合って味わいたい〈ヴァント 不滅の名盤〉似て非なる2種の《田園》《運命》を聴き比べ完璧な「縦」から流麗な「横」へ、演奏の変化を目の当たりに!
★Profilレーベルのヴァントの名盤がSACDハイブリッド化!Altusレーベルがライセンスし、このハイブリッド盤のための最新リマスタリングを施して製品化しました。★ヴァントを語る上で外せない至高のベートーヴェンを収録。92年と94年、2種類の《田園》《運命》ライヴが聴けます。基本的に同じ解釈ですが92年はコントロールされた演奏の完成形と言え、突き詰めた厳しさが支配しています。一方94年は自由度が増し、おおらかな演奏へとシフトしつつあるヴァントの音楽性の変化が感じられます。その違いは小さくとも重大なポイントで聴き比べると興味が尽きません。完璧な造形美を持った92年の《運命》、しなやかな流麗さがたまらない94年の《田園》。いずれの年も甲乙つけがたい魅力があり、ヴァントならではの極意が詰まった名演と言えるでしょう。★1992 年の「運命」は、冒頭楽章から縦の線がぴしっと整えられ、精緻かつ剛毅な印象を与える。フィナーレでも、踏みしめるようなリズムが前面に出てくる。これが1994 年の演奏になると、より細部は精密さを増しているにも関らず、縦に加えて横への流れの意識が強くなる。フィナーレでも、デュナーミクの幅が広くなり、より自然な高揚感を導く。1994 年録音の横への意識は、第6番「田園」でよりクリアになる。その一方、第4楽章の嵐の場面は、1992 年版よりもテンポが速く、さらに立体的なバランスを実現している。アンサンブルも成熟しているのだ。また、終楽章のコーダ直前、第1主題がピアニシモで弦楽器に登場する部分では、より情感が込められた表情をみせる。(音楽評論家 鈴木淳史)
収録情報
曲目・内容
ベートーヴェン:[disc1]1. 交響曲第6番 ヘ長調《田園》 作品682. 交響曲第5番 ハ短調《運命》 作品67[disc2]3. 交響曲第6番 ヘ長調《田園》 作品684. 交響曲第5番 ハ短調《運命》 作品67
アーティスト(演奏・出演)
ギュンター・ヴァント(指揮)ベルリン・ドイツ交響楽団
レコーディング
録音:1992年10月26日([track-1])、1992年11月2日([track-2])、1994年11月1・2日([track-3,4])/ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ)
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 5292円
(4 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
30690円
6375円
16170円
36353円
7194円
14880円
【輸入盤】 Bruckner ブルックナー / 交響曲第4番『ロマンティック』~第1稿、第2稿、第3稿、1878年版『村の祭り』フィナーレ+草稿 ヤクブ・フルシャ&バンベルク交響楽団(4CD) 【CD】
4234円
【中古】[CD]ショスタコーヴィチ:交響曲第2番&第12番
4321円
【中古】[CD]グラズノフ:交響曲第8番
スウェーデン室内管弦楽団 トーマス・ダウスゴー/ブラームス:交響曲(全4曲) ハンガリー舞曲集(全21曲)、序曲集、ハイドンの主題による変奏曲 (輸入盤/ハイブリッドCD)[KKC-6443]【発売日】2022/4/15【CD】
5610円
【輸入盤】 Brahms ブラームス / 交響曲全集、セレナード第1、2番、ピアノ協奏曲第1番(ギーゼキング)、第2番(アンダ) ハンス・ロスバウト&南西ドイツ放送交響楽団(6CD) 【CD】
5505円
ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」(3つの版による)
5355円
【中古】[CD]マーラー:交響曲第4番&第6番「悲劇的」
ダニエル・バレンボイム/ブラームス:交響曲全集 【CD】
5279円
ラグマット カーペット 絨毯 正方形 約2畳用 185×185cm 撥水 洗える ジャガード織 ヘリンボーン柄 床暖房 ホットカーペット対応
8475円
★hobo ホーボー CUSHION L UPCYCLED CORDUROY NAVY クッションエルアップサイクルコーデュロイ HB-O3506 【 座布団 インテリア アウトドア 】
18183円
5292円
カートに入れる
Profilの名盤を丁寧にSACDハイブリッド化!
1作ずつじっくりと向き合って味わいたい〈ヴァント 不滅の名盤〉
似て非なる2種の《田園》《運命》を聴き比べ
完璧な「縦」から流麗な「横」へ、演奏の変化を目の当たりに!
★Profilレーベルのヴァントの名盤がSACDハイブリッド化!Altusレーベルがライセンスし、このハイブリッド盤のための最新リマスタリングを施して製品化しました。
★ヴァントを語る上で外せない至高のベートーヴェンを収録。92年と94年、2種類の《田園》《運命》ライヴが聴けます。基本的に同じ解釈ですが92年はコントロールされた演奏の完成形と言え、突き詰めた厳しさが支配しています。一方94年は自由度が増し、おおらかな演奏へとシフトしつつあるヴァントの音楽性の変化が感じられます。その違いは小さくとも重大なポイントで聴き比べると興味が尽きません。完璧な造形美を持った92年の《運命》、しなやかな流麗さがたまらない94年の《田園》。いずれの年も甲乙つけがたい魅力があり、ヴァントならではの極意が詰まった名演と言えるでしょう。
★1992 年の「運命」は、冒頭楽章から縦の線がぴしっと整えられ、精緻かつ剛毅な印象を与える。フィナーレでも、踏みしめるようなリズムが前面に出てくる。これが1994 年の演奏になると、より細部は精密さを増しているにも関らず、縦に加えて横への流れの意識が強くなる。フィナーレでも、デュナーミクの幅が広くなり、より自然な高揚感を導く。1994 年録音の横への意識は、第6番「田園」でよりクリアになる。その一方、第4楽章の嵐の場面は、1992 年版よりもテンポが速く、さらに立体的なバランスを実現している。アンサンブルも成熟しているのだ。また、終楽章のコーダ直前、第1主題がピアニシモで弦楽器に登場する部分では、より情感が込められた表情をみせる。(音楽評論家 鈴木淳史)
収録情報
曲目・内容
ベートーヴェン:
[disc1]
1. 交響曲第6番 ヘ長調《田園》 作品68
2. 交響曲第5番 ハ短調《運命》 作品67
[disc2]
3. 交響曲第6番 ヘ長調《田園》 作品68
4. 交響曲第5番 ハ短調《運命》 作品67
アーティスト(演奏・出演)
ギュンター・ヴァント(指揮)
ベルリン・ドイツ交響楽団
レコーディング
録音:1992年10月26日([track-1])、1992年11月2日([track-2])、1994年11月1・2日([track-3,4])/ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ)