お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
リードサウンドからバッキングまで多種多様なセッティングで自在なフィルターサウンドを楽しめます!
主にGuitar向けに開発したオートワウ、フィルターエフェクトです。
細かなセッティングが可能でカッティング、ソロ等、色々なシーン、ジャンルで使用可能です。
■電源に関して
ペダルボードなどに組み込む場合エフェクター用9Vパワーディストリビューターを御使用ください。
(DCインプットへプラグインする事で電源がオンの状態になります)
尚、家電用ACアダプターは使用しないでください。
(家電用ACアダプターはリップル(交流ノイズ)が混入する為、大きなノイズが出る可能性が高い)
■セッティング
接続の際はアンプ、エフェクターのヴォリュームを絞り切った状態で電源を入れましょう。
その後、適正のヴォリュームにセッティングしてください。
■音作りについて
Trim.:入力レベル及びピッキングの強弱に寄るエフェクトの掛かり具合を調節します。
Peak.:文字通りピークの周波数を決定します。
Feel.:これは Filter の動きを制御する内部 LED の光を調節する物でFilter 全体の開閉をコントロールするセンシティビティの様なものです。
Vol.:このエフェクターの最終的な音量を決めます。
Sweep.: フィルターが開閉する方向を決めます。
Range. エフェクトが掛かるレンジを設定します。
Type. 2 種類のフィルターモードを選択出来ます。
Bottom で Low-Pass、Mid で High~MId-Pass
※画像はサンプルです。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 22572円
(2 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6716円
7394円
6783円
20577円
170899円
13004円
Suhr Shiba Reloaded オーバードライブ エフェクター
22572円
Earth Quaker Devices Ghost Echo 新品 リバーブ [アースクエイカーデバイセス][ゴーストエコー][Reverb,Echo][Effector,エフェクター]
【ESP直営店】【即納可能】J.Rockett Audio Designs JRAD / ROCKAWAY Archer
24013円
Fulltone / '69 MKII 【新宿店】
21945円
Earth Quaker Devices Sea Machine 新品 コーラス [アースクエイカーデバイセス][シーマシン][Chorus][Effector,エフェクター]
エフェクター electro-harmonix / KEY9 Electric Piano Machine
22008円
Suhr Koko Boost Reloaded ブースター エフェクター
Fulltone Mas Malo 新品 ディストーションファズ[フルトーン][マスマーロ][Distortion,Fuzz][Effector,エフェクター]
【在庫あり・即日出荷】 JHS Pedals / THE BONSAI(Overdrive)【ザ・ボンサイ】 (オーバードライブ)【KK9N0D18P】
シューベルト: 交響曲全集と断章集 [4CD]
5674円
カートに入れる
リードサウンドからバッキングまで多種多様なセッティングで自在なフィルターサウンドを楽しめます!
主にGuitar向けに開発したオートワウ、フィルターエフェクトです。
細かなセッティングが可能でカッティング、ソロ等、色々なシーン、ジャンルで使用可能です。
■電源に関して
ペダルボードなどに組み込む場合エフェクター用9Vパワーディストリビューターを御使用ください。
(DCインプットへプラグインする事で電源がオンの状態になります)
尚、家電用ACアダプターは使用しないでください。
(家電用ACアダプターはリップル(交流ノイズ)が混入する為、大きなノイズが出る可能性が高い)
■セッティング
接続の際はアンプ、エフェクターのヴォリュームを絞り切った状態で電源を入れましょう。
その後、適正のヴォリュームにセッティングしてください。
■音作りについて
Trim.:入力レベル及びピッキングの強弱に寄るエフェクトの掛かり具合を調節します。
Peak.:文字通りピークの周波数を決定します。
Feel.:これは Filter の動きを制御する内部 LED の光を調節する物でFilter 全体の開閉をコントロールするセンシティビティの様なものです。
Vol.:このエフェクターの最終的な音量を決めます。
Sweep.: フィルターが開閉する方向を決めます。
Range. エフェクトが掛かるレンジを設定します。
Type. 2 種類のフィルターモードを選択出来ます。
Bottom で Low-Pass、Mid で High~MId-Pass
※画像はサンプルです。