馬上杯 赤楽宝珠絵 黒楽 松楽窯 茶道具 茶道 抹茶茶碗 ホビー

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

馬盥(ばだらい)茶碗とは、平たく、側面が切立型になっているのが特徴で、馬を洗う大盥の形に似ていることからこの名前がつきました。平茶碗と同様に、見た感じが涼しげな印象があるので主に夏、風炉を使う時期に使用されます。松楽窯は、楽焼窯元三代の佐々木昭楽指導の元、職人が切磋琢磨し一碗一碗手作りで仕上げた作品。楽焼とは桃山時代(16世紀)楽家初代長次郎によって始められ、千利休の指導によって、楽家初代長次郎によって茶の湯の為に作られた茶碗です。※作品によって多少景色が変わる場合があります。

残り 1 9108円

(10 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから