お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
それぞれの干支の音に調律し、 愛らしい姿の飾りをつけた「こころりん」のプレミアム仕様です。 永く豊かで重厚な響きに、耳だけでなく全身で浸ってみてください。【フレーム上部の飾りについて】 輝く干支飾りは、世界屈指の金属加工技術を駆使し、一つ一つ丁寧に仕上げています。※生まれ年(十二支)の音に調律してありますおりんの音をもっと身近に。久乗おりんが作る音のシリーズ。それぞれに個性があります。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 73920円
(2 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7983円
45738円
57288円
6649円
34911円
6268円
鎚目入 沙張(さわり)[お東:砂張/お西:沙羅]佐波理(さはり)合金製 8.0寸(8寸)直径約24cm京都府知事表彰 「京の名工」勘三郎工房製【納期目安:通常約1ヶ月半後発送】
74501円
銀製おりん 御座目打イブシセット 1.8寸(直径約5.3cm)おりん・おりん座布団
79886円
磬子(けいす) 9寸 高岡製『善龍』手打大徳寺
73318円
日本製 純銀/シルバー/925 仏壇/おりん/仏具/御鈴 鈴台 鈴棒 縁起物 贈り物 桐箱 4339-TH20
95040円
七宝りん灯(1対) 5.5寸【余宗用】(浄土真宗以外)
72611円
鎚目入 沙張(さわり)[お東:砂張/お西:沙羅]佐波理(さはり)合金製 7.0寸(7寸)直径約21cm京都府知事表彰 「京の名工」勘三郎工房製【納期目安:通常約1ヶ月半後発送】
82896円
純銀製 蓮飾り【送料無料】お部屋のインテリアに。常花としてもお使いいただけます。[仏具 供養 おりん リン]【メモリアルアートの大野屋】
38610円
[9/1限定11%OFFクーポン!] 丸金台 内寸7寸(上部手摺内径21cm) ( 送料無料 りん リン台 寺院 お寺 寺 鳴物 大徳寺リン 寺院用品 寺院本堂 大徳寺りん りん台 鈴台 寺用仏具 寺院仏具 寺院用仏具 寺院用 仏具 )
38372円
【スーパーSALE半額】【送料無料】座椅子 ソファベッド ソファー フロアチェア リクライニング 2way 背もたれ5段階調節 デスク5段階調節 省スペース ふあふあ 1人掛け チェア 座いす ごろ寝クッション リビングルーム 畳部屋
13062円
■自重堂 パンツブル- グレ- 96〔品番:1400101596〕【2183133:0】[送料別途見積り][掲外取寄][店頭受取不可]
5236円
73920円
カートに入れる
おりんの音は不思議です。 どことなくあたたかくやさしく、 何かにまもられているような 感覚に包まれます。 穏やかな気持ちになれるこころりんです。
※十二支=子=の音に調律してあります
音色は商品ページの動画からお確かめになれます。
【商品情報】
■商品規格■
撥(マレット)サイズ:Φ22× 高さ150mm
おりん:銅合金(結晶仕上げ)
フレーム:天然木(ウォールナット)・青銅(金箔仕上げ)
撥(マレット):アルミ・真鍮・エラストマー
◆送料込み◆
【商品の在庫につきまして】
・メーカーへ在庫の確認をしておりますが、タイミングにより在庫にズレが生じることがございます。
・万一、欠品が生じましたら、お電話またはメールにてご連絡させていただきます。
【お届けにつきまして】
・こちらの商品は、メーカー在庫商品となります。
・入金確認後の手配、発送となります。
・お届けには7日~かかります。
■ご注文数が多い場合、ご注文が集中した場合は、お届けにお時間をいただくことがございます。
■お盆・年末年始・大型連休などの期間は、通常よりお届けにお時間がかかります。
画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承ください。
[お問い合せ]
富山県富山市舟橋南町6-13「しあわせ創庫」
MAIL:info@shiawasesouko.com
営業時間:10時~17時
定休日:火・水曜
※年末年始・夏期休業・大型連休などは「営業日カレンダー」をご確認ください。
伝統工芸の町【高岡】からの逸品です。 ●こころりん 干支飾り(大)/ =子=
※十二支=子=の音に調律してあります
音色は商品ページの動画からお確かめになれます。
干支の画像をクリックで、それぞれの干支のページの音色をお確かめいただけます。
それぞれの干支の音に調律し、 愛らしい姿の飾りをつけた「こころりん」のプレミアム仕様です。 永く豊かで重厚な響きに、耳だけでなく全身で浸ってみてください。
【フレーム上部の飾りについて】 輝く干支飾りは、世界屈指の金属加工技術を駆使し、一つ一つ丁寧に仕上げています。※生まれ年(十二支)の音に調律してあります
おりんの音をもっと身近に。
久乗おりんが作る音のシリーズ。
それぞれに個性があります。
2020/12/22 久乗おりんが「富山県推奨とやまブランド」に認定されました
令和2年12月22日、「久乗おりん」は「富山県推奨とやまブランド」に認定されました。癒し効果が認められる美しい音色やデザイン、市場拡大に向けた商品の開発展開を評価されました。令和2年12月22日、「久乗おりん」は「富山県推奨とやまブランド」に認定されました。癒し効果が認められる美しい音色やデザイン、市場拡大に向けた商品の開発展開を評価されました。とやまブランドとは、豊かな自然と伝統の技、奥深い歴史や文化など、国内外に誇れる富山県の魅力を象徴したもので、認定基準に基づき、厳正な審査により認定される富山県の誇りの象徴です。平成23年度(2011年度)より認定が始まり、これまでの10年間で20品目しか選ばれておりません。
「久乗おりん」認定のポイント
〇癒やしの効果が認められる、美しい音色やデザイン、市場拡大に向けた商品開発展開を評価。
〇伝統産業の有する美点を現代の生活のなかに提供しようとしている点も評価できる。
〇おりんという伝統工芸品に新しい生活スタイルにおける用途の視点を付加したことにより、富山の「音」のブランドとして新たな境地を拓いた。
「久乗おりん」の上質さを支えているのは長年に亘って培ってきた伝統工芸高岡銅器の確かな技術と経験です。認定を励みにこれからも富山県から日々の暮らしを心豊かにする「久乗おりん」の音の魅力を世界に発信していきます。
◆会社概要◆
○社名
株式会社 山口久乗
○本社所在地
〒 933-0941 富山県高岡市内免2丁目8番50号
○創業
明治40年
○事業内容
神仏具、美術銅器の制作卸
干支の音のおりん 制作
編鐘(中国の古代楽器)など、十二音律のおりんの楽器制作
(十二音律のみならず洋音階にも調律いたします)
現代調の仏具 制作
一般的、伝統的仏具 制作
オリジナル商品の開発
○電話
0766-22-0993(代表)