お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
伊勢神宮(内宮)への入り口、清流五十鈴川にかかる宇治橋外側にある大鳥居は、日常の世界と神聖な世界を区分けする結界であり、神域への入り口を示しています。宇治橋外側の正面から見る大鳥居の姿は感動的で、身も心も正す心構えの大切さを感じます。さらに冬至には大鳥居の中から太陽が昇る様子を見ることができ、伊勢神宮の神秘として語られます。大鳥居を正面に宇治橋奥から昇る朝日が宇治橋を黄金色に染める見事な景観は、心に強く焼きつき、感動を得られる特別な時間を体験できます。冬至は一年で最も日が短く、この日を境に日が長くなることより古書では「どん底から上昇していく」と、好転の兆しやまた人々の心の起点日として捉えられ、伊勢神宮では鳥居の間から昇る神々しい朝日を拝むことができる日でもあるため。大勢の参拝者が早朝に集まります。宇治橋奥の島路山から太陽が昇る7時30分過ぎ。大鳥居の中の空間が御来光に包まれ感動の時を迎えた瞬間、上空に大きな龍雲が現れました。五十鈴川から伊勢湾に向かい力強く昇るように現れた龍の姿はあまりにも神々しく、ありがたいパワーを感じました。伊勢神宮の大鳥居から昇る日の出の写真は幸運をもたらすと言われますが、そこに龍が昇る光景が加わった日本神話のような写真になりました。この稀に見る光景を捉えた写真が、皆様にとって開運の写真となることを願っています。(秋元隆良)
それまで鉄道や風景の写真を撮るのが専門だった秋元さんは、あるとき知人から、「水たまりに不思議な生命体がいるので撮影してほしい」と依頼を受けます。小さな龍のような生命体を夢中で撮っていると、なんとその生命体が秋元さんの口の中に入り、呑み込んでしまったというのです。以来、秋元さんの撮る写真には、不思議な光が写ったり、霊的パワーが宿るようになりました。そんな「奇跡の写真」を手にした人からは信じられないような奇跡の報告が次々と寄せられ、今では感謝の声が後をたたなくなったとのことです。
秋元さんの作品は、長年の熟練技を駆使して印画紙に銀塩を使って感光し、自ら1枚1枚手焼きする「銀塩生写真」。暗部から明部までのグラデーションが立体感のある奥ゆきや光彩の美しさを際立たせ、味わい深い趣を醸し出してくれます。インクジェットプリンターは紙の表面にインクをジェット噴射してのせるのに対して、銀塩写真は印画紙に光が当たると発色する薬品を塗ることで印画紙内部で発色するのでその違いは一目瞭然。印刷に比べて保存性は抜群、色の再現性が高いのが特長です。アルバム保存(密封されていて通常時は光や空気に触れない状態)されているなら100年以上とされているほど長期保存が可能。
「奇跡の写真」シリーズの中でも特に人気な写真【金龍】のカードサイズを一枚プレゼントいたします!お財布やスマホケースや手帳など普段使うアイテムに入れられるサイズなので、いつも「金龍」パワーを持ち運ぶことができます!カードサイズ:約8.5cm×5.4cm※お届けは写真商品とは別送になりますので予めご了承くださいませ
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 18810円
(5 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7629円
5255円
10592円
20349円
9240円
49302円
アートフォト 絵画 大雪山と豆積み1 高橋真澄/インテリア 額入り 額装込 風景画 油絵 ポスター アート アートパネル リビング 玄関 プレゼント モダン アートフレーム 飾る おしゃれ 壁掛け 絵
3974円
アートフォト 絵画 ポプラと蒼い影2 高橋真澄/インテリア 額入り 額装込 風景画 油絵 ポスター アート アートパネル リビング 玄関 プレゼント モダン アートフレーム 飾る おしゃれ 壁掛け 絵
アートフォト 絵画 春よ恋の木とキツネの足跡 高橋真澄/インテリア 額入り 額装込 風景画 油絵 ポスター アート アートパネル リビング 玄関 プレゼント モダン アートフレーム 飾る おしゃれ 壁掛け 絵
アートフォト 絵画 融雪剤のパターン6 高橋真澄/インテリア 額入り 額装込 風景画 油絵 ポスター アート アートパネル リビング 玄関 プレゼント モダン アートフレーム 飾る おしゃれ 壁掛け 絵
アートフォト 絵画 夜明け前4 高橋真澄/インテリア 額入り 額装込 風景画 油絵 ポスター アート アートパネル リビング 玄関 プレゼント モダン アートフレーム 飾る おしゃれ 壁掛け 絵
アートフォト 絵画 雪のクリスマスツリーの木2 高橋真澄/インテリア 額入り 額装込 風景画 油絵 ポスター アート アートパネル リビング 玄関 プレゼント モダン アートフレーム 飾る おしゃれ 壁掛け 絵
アートフォト 絵画 丘と虹2 高橋真澄/インテリア 額入り 額装込 風景画 油絵 ポスター アート アートパネル リビング 玄関 プレゼント モダン アートフレーム 飾る おしゃれ 壁掛け 絵
アートフォト 絵画 丘の寸光 高橋真澄/インテリア 額入り 額装込 風景画 油絵 ポスター アート アートパネル リビング 玄関 プレゼント モダン アートフレーム 飾る おしゃれ 壁掛け 絵
新ダイワ工業 スライド式コンターテーブル STBL-RB180
16380円
ダイワ(DAIWA) ソルトウェーディングシューズ(フェルトスパイク) SW-2501 ブラック 28.0
12469円
18810円
カートに入れる
(代引きでのご注文はキャンセルさせていただきます)
※特典の「金龍カード」は写真本体とは別途郵送にてお送りいたします
「金龍カード」はポストに投函されます。送付先住所・表札のお名前等に不備がないかご確認ください。
※ご注文後のキャンセル・返品・交換不可
「奇跡の写真」~伊勢神宮の大鳥居に龍が昇る~の撮影エピソード
伊勢神宮(内宮)への入り口、清流五十鈴川にかかる宇治橋外側にある大鳥居は、日常の世界と神聖な世界を区分けする結界であり、神域への入り口を示しています。
宇治橋外側の正面から見る大鳥居の姿は感動的で、身も心も正す心構えの大切さを感じます。
さらに冬至には大鳥居の中から太陽が昇る様子を見ることができ、伊勢神宮の神秘として語られます。大鳥居を正面に宇治橋奥から昇る朝日が宇治橋を黄金色に染める見事な景観は、心に強く焼きつき、感動を得られる特別な時間を体験できます。
冬至は一年で最も日が短く、この日を境に日が長くなることより古書では「どん底から上昇していく」と、好転の兆しやまた人々の心の起点日として捉えられ、伊勢神宮では鳥居の間から昇る神々しい朝日を拝むことができる日でもあるため。
大勢の参拝者が早朝に集まります。宇治橋奥の島路山から太陽が昇る7時30分過ぎ。大鳥居の中の空間が御来光に包まれ感動の時を迎えた瞬間、上空に大きな龍雲が現れました。
五十鈴川から伊勢湾に向かい力強く昇るように現れた龍の姿はあまりにも神々しく、ありがたいパワーを感じました。
伊勢神宮の大鳥居から昇る日の出の写真は幸運をもたらすと言われますが、そこに龍が昇る光景が加わった日本神話のような写真になりました。
この稀に見る光景を捉えた写真が、皆様にとって開運の写真となることを願っています。
(秋元隆良)
「奇跡の写真」とは…?
それまで鉄道や風景の写真を撮るのが専門だった秋元さんは、あるとき知人から、「水たまりに不思議な生命体がいるので撮影してほしい」と依頼を受けます。
小さな龍のような生命体を夢中で撮っていると、なんとその生命体が秋元さんの口の中に入り、呑み込んでしまったというのです。
以来、秋元さんの撮る写真には、不思議な光が写ったり、霊的パワーが宿るようになりました。そんな「奇跡の写真」を手にした人からは信じられないような奇跡の報告が次々と寄せられ、今では感謝の声が後をたたなくなったとのことです。
写真の再現性が高く長期保管が可能な「銀塩生写真」
秋元さんの作品は、長年の熟練技を駆使して印画紙に銀塩を使って感光し、自ら1枚1枚手焼きする「銀塩生写真」。
暗部から明部までのグラデーションが立体感のある奥ゆきや光彩の美しさを際立たせ、味わい深い趣を醸し出してくれます。インクジェットプリンターは紙の表面にインクをジェット噴射してのせるのに対して、銀塩写真は印画紙に光が当たると発色する薬品を塗ることで印画紙内部で発色するのでその違いは一目瞭然。
印刷に比べて保存性は抜群、色の再現性が高いのが特長です。
アルバム保存(密封されていて通常時は光や空気に触れない状態)されているなら100年以上とされているほど長期保存が可能。
【数量限定】「金龍カード」プレゼント!
「奇跡の写真」シリーズの中でも特に人気な写真【金龍】のカードサイズを一枚プレゼントいたします!
お財布やスマホケースや手帳など普段使うアイテムに入れられるサイズなので、いつも「金龍」パワーを持ち運ぶことができます!
カードサイズ:約8.5cm×5.4cm
※お届けは写真商品とは別送になりますので予めご了承くださいませ
※こちらの商品はご注文後に一枚一枚手焼きで製作するため、秋元先生のスケジュールによってはお届けまで1週間程度お時間を頂く場合がございますので予めご了承くださいませ(商品発送次第メールにてご連絡を差し上げます)
作品サイズ:約縦20.3×横30.5cm
小さな龍を呑み込んで以来、不思議な光が写ったり、霊的パワーが宿る超自然現象を捉えた「奇跡の写真」を多く撮影している大人気写真家秋元隆良さんの写真を再現性が高く長期保管が可能な「銀塩生写真」として一枚一枚手焼きをしてお届けいたします。重厚感のある額縁付なのですぐにお部屋に飾ることができます。
■「奇跡の写真」~伊勢神宮の大鳥居に龍が昇る~の撮影エピソード
伊勢神宮(内宮)への入り口、清流五十鈴川にかかる宇治橋外側にある大鳥居は、日常の世界と神聖な世界を区分けする結界であり、神域への入り口を示しています。
宇治橋外側の正面から見る大鳥居の姿は感動的で、身も心も正す心構えの大切さを感じます。
さらに冬至には大鳥居の中から太陽が昇る様子を見ることができ、伊勢神宮の神秘として語られます。大鳥居を正面に宇治橋奥から昇る朝日が宇治橋を黄金色に染める見事な景観は、心に強く焼きつき、感動を得られる特別な時間を体験できます。
冬至は一年で最も日が短く、この日を境に日が長くなることより古書では「どん底から上昇していく」と、好転の兆しやまた人々の心の起点日として捉えられ、伊勢神宮では鳥居の間から昇る神々しい朝日を拝むことができる日でもあるため。
大勢の参拝者が早朝に集まります。宇治橋奥の島路山から太陽が昇る7時30分過ぎ。大鳥居の中の空間が御来光に包まれ感動の時を迎えた瞬間、上空に大きな龍雲が現れました。
五十鈴川から伊勢湾に向かい力強く昇るように現れた龍の姿はあまりにも神々しく、ありがたいパワーを感じました。
伊勢神宮の大鳥居から昇る日の出の写真は幸運をもたらすと言われますが、そこに龍が昇る光景が加わった日本神話のような写真になりました。
この稀に見る光景を捉えた写真が、皆様にとって開運の写真となることを願っています。
(秋元隆良)
・各作品200枚限定・全てに秋元さん直筆のシリアルナンバー入
秋元隆良/あきもとたかよし/奇跡の写真/開運/開運写真/金運/金運写真/銀塩写真/額装写真/インテリアフォト/プレゼント