KENWOOD ケンウッド DRV-MN970 ナビ連携型 前後撮影対応 2カメラドライブレコーダー

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

発売日:2022年7月上旬



「彩速ナビ」と連携することで、ナビのGPSや各種センサーで取得した高精度な自車位置情報を本機に反映してナビの地図画面上に、本機で録画中の映像をPIP(ピクチャーインピクチャー)で再生することや、バーチャルルームミラー&サブリアカメラ機能により、リアカメラで録画中の後方映像をナビ画面に表示することが可能です。さらに、ナビ画面のタッチ操作による各種映像表示にも対応します。

また、フロントカメラ部とリアカメラ部とも従来比※で約40%の小型化を実現し、カメラを取り付けるフロント/リアガラスの視界をより広く確保しています。
※「DRV-MN940/MN940B」との比較において。
※取り付けの際は彩速ナビ 適合情報をご確認のうえ ご購入ください。

■「彩速ナビ」2022年モデルとの連携機能
「彩速ナビ」2022年モデルの「TYPE M」「TYPE S」「TYPE L」の全シリーズ・全ラインアップとの連携が可能。

ナビの画面解像度に合わせて、HD/VGAを自動的に切り替えて伝送するため、高精細HDパネルを搭載した「TYPE M」、およびVGAパネルを搭載した「TYPE S」「TYPE L」の全シリーズとの連携に対応します。
※どちらも録画はフルHDで記録できます。

■ナビ本体の持つ高精度な自車位置情報の活用が可能
ナビ本体の持つ高精度な自車位置情報(複数の衛星測位システムや6軸慣性センサー)をドライブレコーダーと連携させ、ナビの地図画面に録画映像をPIP(ピクチャーインピクチャー)で表示するとともに、自車の走行位置や走行軌跡の確認が可能です。

■前後の映像を切り替えて再生できる「シンクロ再生機能」
前後のカメラで録画した映像をナビ画面で前後どちらかの映像に切り替えて再生できる「シンクロ再生」が、ナビ側の操作でおこなえます。その際、カーナビ画面には前後どちらかの映像を切り替えて表示。また、カーナビの地図画面にPinP(ピクチャーインピクチャー)表示することもできるので、地図を見ながらリアルタイムの走行動画が確認できます。

■走行中にリア映像で後方確認できる「バーチャルルームミラー&サブリアカメラ機能」
リアウィンドウが小さい車や、後部座席に大荷物を積載してルームミラーでの後方確認ができない場合などに、ナビ画面にリアビュー映像を表示することでルームミラーの補助的な機能を担います。
サブリアカメラ:後退時のリアビューカメラの代用およびリアビューカメラ装着車のサブカメラとして便利です。

■彩速ナヒの大きな画面て録画映像の倍率を変えて再生できる録画映像を2倍・4倍に拡大
録画した録画ファイルや静止画ファイルの再生時に「拡大」「縮小」ボタンで2倍、4倍に拡大して確認することができます。

■前も後ろも鮮明に記録「フルハイビジョン録画」
ご家庭でご覧になっているデジタル放送と同じフルハイビジョン(フルHD)録画(1920×1080)で、走行時の映像がクッキリ高精細で再生できます。※リアの録画映像は鏡像で記録されます。
※彩速ナビでリア映像を再生する際は鏡像となります。
※PCでリア映像を再生する際にKENWOOD専用ビューアーソフトを使用することで鏡像・正像の切替が可能です。

■小型設計でスッキリ取り付け
フロント/リアカメラとメインユニットの別体構造を採用しつつ、フロントカメラ部・リアカメラ部ともに従来比で約40%の小型化を実現。カメラを取り付けるフロント/リアガラスの視界をより広く確保して、映像を録画できます。※「DRV-MN940/MN940B」との比較において。

■その他の特長
・急激な明るさの変化に強いHDR搭載
・水平 約128°/ 垂直 約70°の広角レンズ & 高感度CMOSセンサーを搭載
・さまざまな車両状況を記録できる4つの録画モードを搭載
・「イベント記録」「駐車録画」の際の衝撃検知を可能とする前後、左右、上下の3軸「Gセンサー」を搭載 アクシデント時に、バックアップ電源でファイルの破損を防ぐ「スーパーキャパシタ」を搭載
・LED 信号機の無点灯記録防止に対応
地上デジタル放送電波への干渉を抑えるノイズ低減設計
・最大容量256GBまでのmicroSDカードに対応(最長173時間※の録画可能)
※1280x720、3fpsでの録画において。「常時録画」「手動録画」「イベント記録」「駐車録画」の合計時間(最大)です。なお、録画時間は目安です。撮影するシーンによって短くなる場合があります。


商品情報
電源電圧(動作電圧範囲)14.4V(8.5V~16V)
消費電流(最大)460mA(最大560mA)
測位衛星(GPSアンテナ)カーナビゲーションのGPS情報を共有
Gセンサー〇(内蔵)
モニターサイズナビゲーションのモニターを共有
衝撃検出感度-4.0G~4.0G:5 段階
最大記録画角水平:約128度/垂直:約70度/対角:約138度
F値(レンズ)広角、F値:2.8
撮像素子1/2.7型カラーCMOSセンサー(約207万画素)
動作温度範囲-10℃~+60℃
地デジノイズ対策
フレームレートフロントカメラ部/リアカメラ部最大30fps
記録画像サイズ1920×1080/1280×720
録画機能常時録画/イベント記録/手動録画/静止画記録/駐車録画
常時録画(1ファイル単位)1/2/3分
手動録画時間遡り:10秒固定、キー押下後:15/30/60秒選択
衝撃感知前後録画時間(イベント記録)遡り:10秒固定、衝撃感知後:15/30/60秒選択
駐車録画遡り:非対応、衝撃感知後:10/20/30秒選択
衝撃/動体検知衝撃感知:〇、動体検知:非対応
音声記録〇(オン/オフ可)
録画フォーマット動画:MOV(映像:H.264/MPEG-4 AVC、音声:リニアPCM)、静止画:JPEG(1920×1080/1280×720)(動画記録設定と同一の解像度)
ビューアーソフト本体、もしくはWindows標準のWindows Media Player、QuickTimeなど、専用ビューアーソフト対応(KENWOODホームページよりダウンロード)
記録メディアmicroSDHC/SDXCカード16GB~256GB対応(microSDHC 32GB付属) Class10必須
外形寸法(突起物除く)(W)×(H)×(D)【本体部】68mm×25mm×103mm【フロントカメラ】63mm×39mm×46mm(取り付け角度:約15°設定時)【リアカメラ共通】63mm×46mm×36mm(取り付け角度:約90°設定時)
質量(重さ)【本体部】約120g (microSDカード含む、ケーブル含まず)【フロントカメラ/リアカメラ共通】約31g (カメラブラケット含む、ケーブル含まず)
ケーブル長電源ケーブル:2.5m(ガラス管ヒューズ φ5×L20mm 2Aを内蔵)フロントカメラ:4.2m / リアカメラ:7.3m
付属品電源ケーブル(2.5m)、映像ケーブルコネクター(0.2m)、ケーブルガイド×1、カメラブラケット×2、ネジ(4本)、両面テープ、ソフトテープ、型紙(本体取り付けネジ穴用)、 SDカードアダプター、取扱説明書、保証書

DRV-MN970

残り 1 31978円

(1 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから