No.SS37652 SUN SURF × 北齋SPECIAL EDITION“武者絵”鎌倉の権五郎景政烏の海弥三郎保則

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

身 幅肩 幅着 丈袖 丈
XS49cm39cm60cm19cm
S53cm44cm63cm20cm
M56cm47cm66cm21cm
L59cm50cm68cm22cm
XL61cm53cm70cm23cm
XXL64cm56cm72cm24cm

※当店で扱う商品の中には非常にデリケートなパーツを使用しているものがありますので、取扱いにはご注意下さい。
※商品の写真はお使いのディスプレイによって実物と若干色が異なって見える場合があります。
※商品は実店舗でも並売しているため、売り切れの際は御容赦下さい。
※サイズ表記について商品の性質上、同商品でも誤差がございます。サイズ一覧はあくまで目安としてお考え下さい。
※当店で取り扱っている商品の中には数年、十数年前の商品がございます。取扱いには十分注意しておりますが経年による若干の変化がある場合がございます。レザーは鞣しや元々の傷、色ムラ、シワなどが見られますが商品の特性して予めご理解下さい。





INFORMATION
【葛飾北斎】
日本を代表する芸術家であり、世界に最も名の知れた日本人です。
北齋の作品は1867年のパリ万博博覧会にて、初めて海外で紹介されました。その大胆な構図や明るい色彩は従来のヨーロッパ絵画に無かったものであり、ヨーロッパの芸術家たちに大きな影響を与え、印象派誕生のきっかけともなりました。北齋の影響を受けた画家には、フィンセント・ファン・ゴッホやクロード・モネ、エドガー・ドガなどがおり、音楽家のクロード・ドビュッシーも「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」に着想を得て、交響詩「海」を作曲。このように西洋美術史にまで影響を与えた北齋は、世界における評価が高く、1960年にウィーンで開催された世界平和評論会において世界の文化巨匠として顕彰されました。また、1999年にはアメリカの雑誌「ライフ」で「この1000年でもっとも偉大な業績を残した100人」として日本人から唯一選ばれ、欧米ではその後も19世紀最大のアーティストと讃えられ続けています。
北齋唯一の武者絵シリーズのうちの1図です。作品の主役である鎌倉権五郎景政(かまくらごんごろうかげまさ)は、平安末期の武将。寛治元年(1087年)、源義家が奥州の清原兄弟の争いを平定した「後三年の役」に弱冠16歳で出陣しました。その戦において敵方の烏海弥三郎保則(とりのうみやさぶろうさすのり)に右眼を射られますが、眼に矢が刺さったまま保則を追いかけ、その矢を射返し勝利をおさめたという逸話が残っています。
手に弓を握り、口を引き結んだ力強い表情で保則の上に乗りかかる景政。鮮やかな甲冑をまとった2人の武者が大胆な構図で繰り広げる戦いの様子は迫力があります。
当時の北齋作品に倣い、このアロハシャツに再現された武者絵の青系の配色は、本藍顔料を使ってプリントしています。
【本藍プリントシャツお取り扱いについて】
本製品のプリントには、葛飾北斎のこだわりでもあった本藍の顔料を使用しております。本藍顔料はその特性上、日焼けによって変色しやすく、直射日光だけでなく照明でも色の変化を起こす可能性がございます。お取り扱いには十分ご注意ください。

ITEM SPEC
素材 コットンポプリン
ボタン バンブーボタン
カラー オフホワイト、ネイビー
ラベル SUN SURF / 北齋



残り 1 15180円

(1 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから