お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 42012円
(5 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
35730円
5928円
6240円
40536円
11702円
6480円
霊璽 繰り出し型 回出し型 繰出 桧製 繰出型 御霊 8寸 高さ約24cm れいじ 尾州桧( 木曽桧) ひのき ヒノキ レイジ
6033円
祖霊舎 特上御霊舎 大 神道 神徒壇 霊舎 五十日祭 尾州桧
68640円
祖霊舎用八足台・小(脚固定型)
20541円
祖霊舎 特上御霊舎 中 神道 神徒壇 霊舎 五十日祭 尾州桧
52391円
神棚 モダン 壁掛け 棚板 御札 御朱印帳 立て おしゃれ 水晶鳥居 飾り セット 雲 壁掛け兼用 白松…
6630円
【祖霊舎】聖 17号NO322 檜製 神具 祖霊舎 木曽ひのき 先祖祀
133920円
祖霊舎 護山20号
334541円
祖霊舎(神徒壇 神道壇 御霊舎) ミニ 平安 23号 栓 高70×幅53×奥40cm
109056円
山崎実業 公式 オンラインショップ tower タワー キッチンラック 収納 隠せる調味料ラック 2段 ホワイト ブラック 4334 4335 スパイスラック スリム 棚 マグネット タワーシリーズ yamazaki
9570円
【中古】【輸入品・未使用】Monoprice 106271 プレミアム S/PDIF (Toslink) デジタル光オーディオケーブル - シルバー - 15フィート | 高耐久メッシュジャケット メタルコネ
6686円
42012円
カートに入れる
内扉奥(お宮)の内部寸法:高さ29cm×巾33cm×奥行8.5cm
内扉(お宮)開口寸法:巾10cm×高さ20cm
材質:タモ材・お宮部分エゾ松材(国産)
正面表面材:台輪-タモ材薄板貼り
戸板-タモ材薄板貼り
主芯材:MDF
表面仕上げ:ウレタン仕上げ
重量:約11kg
備考:神具セット付き
スライド式棚板・引き出し付き
生産地:日本製(静岡)
全国どこでも送料無料で配送いたします。
インテリア性を重視したすっきりしたデザインの祖霊舎です。
上品な木目のタモ材を使用したシンプルで美しい佇まいがモダンな雰囲気を醸し出します。
内扉回り(内部お宮部分)には、美しい木目のエゾ松を使用しました。
現代のライフスタイルにマッチしたコンパクトサイズで、置く場所を選ばず洋室にも和室にもなじみます。
整理タンスやチェストの上に置ける小さな祖霊舎なので、マンションにお住まいの方に大好評です。
お祀りに便利なスライド式の棚板と、収納に便利な引き出しが付いています。
お祀りに必要な神具セット付きです。
上質な天然木を使用し、国内の工房で木地の加工・塗装・組み立てまで一貫で生産された、確かな品質を誇る国産の祖霊舎です。
戸板-タモ材薄板貼り
スライド式棚板・引き出し付き
故人や先祖の御霊を祀る祖霊舎(それいしゃ)は、御霊舎(みたまや)、神徒壇(しんとだん)、祭壇宮(さいだんみや)ともいわれ、仏式の仏壇に当たるものです。
祖霊舎はその中に故人や先祖の御霊が宿る霊璽(れいじ)を祀りますので、神社のお神札(ふだ)を祀る神棚とは別に安置します。
神棚の下や隣に安置することもありますが、祖霊舎の位置が神棚より低くなるよう安置します。
南向きか東向きで、家族みんながお参りしやすい場所がよいとされています。
祖霊舎は五十日祭を終えた新しい御霊を祀るものですから、五十日祭までに用意して安置されることが多いです。
新しい祖霊舎を購入された場合は、五十日祭のときに神社の神職にお願いしてお祓いをして頂き、霊璽を祖霊舎の中に祀ります。
祖霊舎には霊璽を祀る奥の内扉がついていますので、その中に霊璽を納めます。
祖霊舎の外扉は常に開けておくのが一般的ですが、霊璽を祀る奥の内扉は閉めておきます。
祖霊舎のお供えは神棚と同じように、お米・お塩・お水・お酒・榊などをお供えします。他に季節の物や、故人の好物などもお供えします。
お参りの仕方も神棚と同じように、2回お辞儀をし、2回拍手(かしわで)を打ち、1回お辞儀をする「二拝(にはい)・二拍手(にはくしゅ)・一拝(いっぱい)」の作法でお参りします。
家具調神徒壇 上置き型18号に適した霊璽(御霊代)→霊璽(御霊代) 鏡錦付覆い 6寸