肉筆 仏画 掛軸 観音様『 功徳 』太巻尺五立 日本画家 鈴木優莉 東京書芸館オリジナル作品 壁掛け 桐箱付き インテリア 通販 販売 プレゼント お祝い

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

市場に関しては発送手数料込みの表記となります。新聞広告やカタログ、自社ウェブサイトと表示金額が異なりますのでご了承ください。
※お支払時の総額は変わりません。
※手描きのため一点一点、微妙に異なります。
■本紙:絹本
■仕様:[表装]本佛仕立[中縁・風帯]大燈金襴[一文字]小唐花[外縁]四重菱二重蔓牡丹[軸先]金軸
■寸法:[紙寸]縦108.2×横41.2cm[軸寸]縦190×横63cm
■直筆箱書き入り太巻き桐箱入り
■お届けは受注から約2~10週間後。


「絵画・掛軸」商品一覧にもどる

鈴木優莉 肉筆掛軸『功徳』太巻尺五立

幻想的な雰囲気を醸す花びら !
透明感あふれるきらめきは絶世です

■なんと清らかで心洗われる観音様なのでしょう。たおやかなご尊顔、透き通るような肌、淡い白や薄紅、緑色で御身を包む御服の壮麗な色彩。さらに神々しいお姿を華麗に演出するのは、功徳水の滴をきらめかせながら、はらりと舞う透明な花びらです。水晶のように輝きながら、ひとひら、ふたひらと落ちる慈悲のしるしは御仏の足元に貯まり、膝まで届く池となっているではないですか。ご尊顔の後ろには水面を宝石のように照らす満月のように薄らと黄色く色付いた後光。麗しき美の世界は仏界とはかくたるやと思わせるほどです。

■この度ご紹介する『功徳』は稀代の女流画家・鈴木優莉氏が一筆一筆、丹念に絹本にしたためた肉筆画。氏は優しく、心安らぐ画風で多大な名声を博しています。
中でも仏教を題材とした作品は愛好家を魅了。その最大の魅力は幻想的な雰囲気を醸し出す色遣いにほかなりません。背景と池の青が観音様のご威光によって濃淡を微妙に変える様子をご覧ください。後光から遠ざかるにつれ、青の濃さを増すグラデーションは絶世です。

また、功徳水を乗せた花びらが浮かび、薄く黄金に染まった水面(みなも)は恍惚となるほど。風にふわりと浮き上がる柔らかな羽衣は御仏の心のように汚れない清らかさを発散し、御服の色彩は優しげなお姿にふさわしい華やかさです。

■鈴木氏は本作へ込めた思いをこう語ります。
「浄土には七宝の池が複数あり、人間の煩悩を払い、健やかな日々を授けるさまざまな功徳水で満たされていると伝えられます。水は汚れや濁りを清め、潤いや安らぎを授けてくださります。これは観音様の一切衆生を解き放つという願いです。本作をお祀りいただき、慈悲心を感じ取っていただければ幸いです」

箱書き入り

■和室や床の間を気高く彩るあまりに美しい掛軸。仏画としてはもちろん、一流の芸術絵画としてお客様にお披露目すれば、いまだかつてない透明感あふれる世界にさぞや驚かれることでしょう。薄紅に染まった清浄の象徴・蓮花を携え、福徳を授けるとされる印相(いんそう)を結んだ華麗なる観音様。お祀りいただけば、ご尊家の家格も高まることと存じます。作者銘入り。箱書き入り太巻桐箱付き。他社様ではお求めいただけない東京書芸館オリジナル作品をぜひこの機会にご所蔵ください。





華麗なる色彩の創造者 鈴木優莉 略歴


 昭和43年岐阜県生まれ。花鳥図や古典意匠、人物画、動物画を得意としており、第5回前田青邨記念大賞において入選など、数々の賞歴を誇る。現在は墨彩会会員。女性らしい柔和な画風が話題を呼び、個展を開けば常に長蛇の列ができるほど。岐阜県の豊かな自然に囲まれ、創作活動に励んでいる。







残り 1 74712円

(4 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから