(送料無料)(PS4)ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ(新品)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

PS4用
標準価格:7549
アークシステムワークス
(2018年12月13日発売)

交錯する過去、堕ちていく街、覚醒する運命。

●第1章 悲しみの街
3年ぶりにニューヨークへと降り立った三郎。出迎えたのは、旧友のベンとアビーだった。祖父・京助が殺害された現場を訪れた三人は、ひとりの老人と出会う。彼は祖父と旧知の知り合いのようだった。「落ち着いたら、ゆっくり話でもしよう」と言い残し、老人は去って行く。その後、夕食へと出掛けた三人はもうひとりの旧友・レオと再会する。楽しいひと時。やがて、話題は三郎と三人が初めて出会った“サマースクール”の話題へと移る。全員の記憶に残る、ある出来事。サマースクールの先生だったエマが行方不明になった事件。三郎少年は他の仲間たちと共に調査に乗り出し、子供ながら驚きの推理力で調査を進めるのだが……。

●第2章 予感
夕食を終え、祖父の事務所を訪れた三郎は、誰もいないはずの事務所に明かりが点いていることに気付く。まさか、祖父を殺害した犯人が?謎の侵入者を確かめるべく祖父の事務所へと踏み込んだ三郎はそこで意外な出会いを果たす。「今は知りたい。じいちゃんが愛した、この街を。じいちゃんが、見ていたものを。」この街に息づく祖父の姿、声。そんなことを肌で感じながら、祖父を知るさまざまな人物たちと出会っていく。それらがいつしか、三郎の心に変化をもたらしていくのだった。そんな中、事件の容疑者とされる人物について知ることとなった三郎は、祖父の最期を知るその男と会うことを決意するのだった。

●第3章 呪縛の街
祖父の足取りを追い、人々の声に耳を傾けるうちに三郎は「呪縛の街」という謎めいた言葉に導かれていく。果たしてこの言葉が意味するものとは何か?祖父との関係性とは?「まだ、確信があるワケじゃない。ただ、じいちゃんが教えてくれた思考の樹に一滴の水が滲み込んでいくのを……オレは、かすかに感じていた。」若き名探偵は、祖父から受け継いだその能力を徐々に開花させながら犯人へと迫ってゆく。祖父を殺害した犯人。呪縛の街。そして「ダイダロス」。幾重にも張り巡らされた悪意が若き三郎を深い闇へと引きずり込んでいく。見え始めた真実は、祖父が愛したニューヨークの裏の顔を浮き彫りにしていくのだった。

●主人公を追体験する臨場感溢れる新システム
本作ではシステムを一新!360度ビューで辺りを探索し、相手の表情・感情を読み取り対話する「スタンスチェンジシステム」で情報を聞き取る。探索や調査で情報を集めると、「思考の樹」が成長し果実を実らせることができれば解明フェイズへと移行するので、事件の発生から解明まで視覚的にわかりやすくなっている。新システムをうまく活用して真相を解き明かせ!

●360度ビュー探索
探索は、周囲360度を見渡すことができ、まるで現場に立っているかのようなリアルな感覚に浸ることができる。主人公目線で気になる部分を探索し、隠されたヒントを見つけ出そう。さらに、重要な証拠品などはカーソルを合わせることで「文字」として浮かびあがってくる。細部まで詳細に探索し、事件解明のヒントを集めよう。
●思考の樹システム
三郎の思考を具現化した「思考の樹」は、探索や相手より引き出した証拠・証言などの情報を整理することができる。会話や探索で情報を得ると樹木は成長し、「思考の果実」が実る。

●スタンスチェンジシステム
探索の中で登場人物との会話を深めていくと、「スタンスチェンジシステム」が発動することがある。「スタンスチェンジシステム」は会話中の態度(スタンス)を変更(チェンジ)することで、相手から情報を引き出すシステムとなっている。

▲通常24時間以内に発送いたしております。PS4用
標準価格:7549
アークシステムワークス
(2018年12月13日発売)

交錯する過去、堕ちていく街、覚醒する運命。

●第1章 悲しみの街
3年ぶりにニューヨークへと降り立った三郎。出迎えたのは、旧友のベンとアビーだった。祖父・京助が殺害された現場を訪れた三人は、ひとりの老人と出会う。彼は祖父と旧知の知り合いのようだった。「落ち着いたら、ゆっくり話でもしよう」と言い残し、老人は去って行く。その後、夕食へと出掛けた三人はもうひとりの旧友・レオと再会する。楽しいひと時。やがて、話題は三郎と三人が初めて出会った“サマースクール”の話題へと移る。全員の記憶に残る、ある出来事。サマースクールの先生だったエマが行方不明になった事件。三郎少年は他の仲間たちと共に調査に乗り出し、子供ながら驚きの推理力で調査を進めるのだが……。

●第2章 予感
夕食を終え、祖父の事務所を訪れた三郎は、誰もいないはずの事務所に明かりが点いていることに気付く。まさか、祖父を殺害した犯人が?謎の侵入者を確かめるべく祖父の事務所へと踏み込んだ三郎はそこで意外な出会いを果たす。「今は知りたい。じいちゃんが愛した、この街を。じいちゃんが、見ていたものを。」この街に息づく祖父の姿、声。そんなことを肌で感じながら、祖父を知るさまざまな人物たちと出会っていく。それらがいつしか、三郎の心に変化をもたらしていくのだった。そんな中、事件の容疑者とされる人物について知ることとなった三郎は、祖父の最期を知るその男と会うことを決意するのだった。

●第3章 呪縛の街
祖父の足取りを追い、人々の声に耳を傾けるうちに三郎は「呪縛の街」という謎めいた言葉に導かれていく。果たしてこの言葉が意味するものとは何か?祖父との関係性とは?「まだ、確信があるワケじゃない。ただ、じいちゃんが教えてくれた思考の樹に一滴の水が滲み込んでいくのを……オレは、かすかに感じていた。」若き名探偵は、祖父から受け継いだその能力を徐々に開花させながら犯人へと迫ってゆく。祖父を殺害した犯人。呪縛の街。そして「ダイダロス」。幾重にも張り巡らされた悪意が若き三郎を深い闇へと引きずり込んでいく。見え始めた真実は、祖父が愛したニューヨークの裏の顔を浮き彫りにしていくのだった。

●主人公を追体験する臨場感溢れる新システム
本作ではシステムを一新!360度ビューで辺りを探索し、相手の表情・感情を読み取り対話する「スタンスチェンジシステム」で情報を聞き取る。探索や調査で情報を集めると、「思考の樹」が成長し果実を実らせることができれば解明フェイズへと移行するので、事件の発生から解明まで視覚的にわかりやすくなっている。新システムをうまく活用して真相を解き明かせ!

●360度ビュー探索
探索は、周囲360度を見渡すことができ、まるで現場に立っているかのようなリアルな感覚に浸ることができる。主人公目線で気になる部分を探索し、隠されたヒントを見つけ出そう。さらに、重要な証拠品などはカーソルを合わせることで「文字」として浮かびあがってくる。細部まで詳細に探索し、事件解明のヒントを集めよう。
●思考の樹システム
三郎の思考を具現化した「思考の樹」は、探索や相手より引き出した証拠・証言などの情報を整理することができる。会話や探索で情報を得ると樹木は成長し、「思考の果実」が実る。

●スタンスチェンジシステム
探索の中で登場人物との会話を深めていくと、「スタンスチェンジシステム」が発動することがある。「スタンスチェンジシステム」は会話中の態度(スタンス)を変更(チェンジ)することで、相手から情報を引き出すシステムとなっている。

▲通常24時間以内に発送いたしております。


残り 1 6129円

(2 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから