お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 25311円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
13716円
5705円
178450円
8022円
6353円
8049円
Infinity II マキノ工房 (新品)
24214円
WALRUS AUDIO ウォルラスオーディオ Iron Horse LM308 Distortion V3 WAL-IRON/V3
25606円
electro-harmonix / OCEANS 12 Dual Stereo Reverb エレクトロハーモニクス リバーブ
24467円
翌日配達 Caiman Tail Loop One Control (新品)
24662円
翌日配達 HORIZON DEVICES PRECISION DRIVE (新品)
25252円
Antique Cornerstone (新品)
Disaster Area Designs DPC.micro 3ループ・プログラマブルスイッチャー ディザスターエリアデザ
24249円
Greer Amps Lightspeed Organic Overdrive - Pink/White (新品)
25311円
マフラー 17220 Dynomax Muffler for Chevy Suburban Ram Truck F150 F250 Yukon Oval 17220 Dynomax Muffler New for Chevy Suburban Ram Truck F150 F250 Yukon Oval
48576円
TRUSCO TUG型中量棚600kg単体型 1555X776XH1200 3段 (品番:TUG600-45J-3)(注番7559461)・(法人・事業所限定,直送元)
30976円
カートに入れる
トピックス
ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2024年11月30日まで
30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。
本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。
詳しくはお問い合わせください。
アイテム説明
Ceriatone Horse Breakerは、2つのオーバードライブを1台のペダルにまとめた、2in1オーバードライブペダルです。ペダルの左側には、Ceriatoneの人気オーバードライブ、Centuraを、右側にはローゲインで透明なオーバードライブとして人気の高い“BB”オーバードライブを組み合わせました。
両サイドのオーバードライブは、すべての回路を正確に再現しています。
実際のヴィンテージペダルを基に解析、比較、測定を徹底的に行いました。
1台のペダルに伝説的なオーバードライブが2つ。それだけでも価値があるものですが、それだけではありません。
2つのオーバードライブは個別に使うことも、組み合わせて使うことも可能です。
さらに2つの重要なスイッチを加えました。
CenturaサイドにはBufferスイッチがあり、Centuraをバッファードバイパスとトゥルーバイパスで切り替えることができます。
BBサイドには接続切り替えスイッチがあり、BBとCenturaのどちらを先に接続するかを切り替えることができます。
【Centura】
Centuraは、トーンとアンプの可能性をさらに拡げる、本来の意味でのオーバードライブペダルです。
特に、音色に歪みが加わるか加わらないかくらいの絶妙な領域に設定した真空管アンプとの相性は最高です。
Centuraはクリーンブーストからフルゲインセッティングまで、全ての領域で最高峰の音色を作ります。
全てのノブは自由にセッティングして自分だけの音色を見つけてみましょう。
どんなセッティングにも間違いはありません。
Ceriatone Centuraは、クラシックユニットと殆ど変わらない音色を作りますが、特にOutputの設定をクラシックユニットよりほんの少しだけ高くすることで同等のレベルとなります。この違いはポットテーパーによる違いです。
フルアップに近づくにつれ、その差異は小さくなっていきます。
ノブのセッティングは自由に行い、最高のサウンドを探してみましょう。
どんなギターやアンプと組み合わせてどんな音楽を演奏するのかは、無限大の組み合わせがあります。
つまり、最高のセッティングも無限に存在するのです。
▼Centura バッファ
Centuraのオリジナル回路はバッファードバイパスです。
エフェクトがOFFになってもバッファを通し、トーンに影響を与えます。
長いケーブルを引いたり、スイッチャーなどを使用する際にはバッファがあることで音色への影響を軽減することもできます。
バッファをOFFにすると、Horse Breakerはトゥルーバイパスとなります。
どちらの音色が好ましいかで選択してみましょう。
【BB】
“BB”オーバードライブは、もともと同名のアンプ、1960年代のKT66真空管を使用した2×12コンボアンプの音色を作るためのオーバードライブとして80年代に設計されました。
それが達成されたかどうかはともかくこのオーバードライブは多くのプレイヤーに愛される伝説のエフェクターとなりました。
オリジナルモデル同様、Horse Breakerに搭載されるBBサイドのオーバードライブは、ゲインとボリュームが低めに設定されています。
現代の多くのオーバードライブや、Centuraセクションと比較すると、ゲインやボリュームを上げても控えめな音色に聞こえるかもしれませんが、それはオリジナルモデルを忠実に再現していることを意味しています。
例えば、クリッピング直前に設定したオーバードライブや、歪むか歪まないかに設定した真空管アンプと組み合わせることで圧倒的なパワーを生み出すペダルなのです。
また、クリーンブーストとして使用すると、複雑で独特の倍音を付加することもできます。
【Centura コントロール】
●GAIN:歪みの強さを調整します。最小設定でクリーンなトーンとなります。
●TREBLE:高域を中心に音色を調整します。11:30辺りの位置でフラットとなります。
●OUTPUT:音量を調整します。11:30辺りの位置で回路上はユニティゲインとなりますが、実際の音量はGAINやTREBLEの設定により異なります。
●Buffer:Centuraサイドがバイパス時、バッファのON/OFFを切り替えます。
【BB コントロール】
●GAIN:歪みの強さを調整します。
●TONE:音色のバランスを調整します。
●VOLUME:音量を調整します。
●C→BB/BB→C:接続順を切り替えます。CがCenturaサイド、BBがBBサイドです。
【電源】
Horse BreakerはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。
特に高い電圧のアダプターを接続すると故障することがあります。
アダプターの間違いによる故障は保証対象外となりますので注意してください。
【電池】
Horse Breakerはスタンダードな9V電池で駆動させることもできます。
電池をご使用になる場合は底面のネジをドライバーで開け、内部の電池スナップに電池を取り付けて使用します。
いつものセッティングで音色が違うと感じたときは、電池を新しいものに交換してください。
また、長時間使用しない時には電池を抜いてから保管してください。
≪SPEC≫
●アダプター:9Vセンターマイナス
●電池駆動:9V電池
●コントロール:GAIN、TREBLE、OUTPUT、Buffer、Volume、Tone、Gain、C→BB/BB→C
※入荷時期により製品の仕様。デザインは異なる場合がございます。
納期について
売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。