お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 38610円
(5 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
17750円
6426円
35208円
5853円
9294円
7524円
正夫 正本 本霞玉白鋼 KS 0427 270mm【人気 刺し身 包丁 魚 包丁 包丁ブランド 寿司 柳包丁 柳刃 包丁 刺身 包丁 有名 職人 包丁人気ブランド 切れる 包丁 切れ味 料理 包丁 いい 包丁 販売 houchou】【厨房館】
38540円
堺孝行 シェフ和包丁 銀三鋼 骨切(鱧切)包丁 24cm 04073
39026円
堺實光 紋鍛 刺身庖丁(片刃) 36cm【和包丁 和庖丁】 【庖丁 切れ味 関連品 和包丁 和庖丁 業務用】【厨房館】
39171円
正夫 正本 本霞玉白鋼 KS 0427 270mm
包丁 刺身包丁 【 堺孝行 青二鋼黒檀柄 正夫 300mm 】 青二鋼 名入れ 堺包丁 堺打刃物 刺身 和包丁 贈り物 プレゼント ラッピング 青木刃物製作所
39073円
包丁 柳刃 尺寸 300mm 堺孝行 安来青二鋼 黒丹八角柄 青紙2号 日本製 和包丁
39085円
【まとめ買い10個セット品】正広 ステンレス和庖丁 蛸引 10622 20cm【 ステンレス鋼 和包丁 和庖丁 蛸引包丁 ステンレス鋼 和包丁 和庖丁 蛸引包丁 業務用】
39082円
包丁 柳刃包丁 本焼 【 堺孝行 本焼 正夫 210mm 】 白二鋼 名入れ 柳刃 刺身包丁 堺包丁 堺打刃物 和包丁 贈り物 プレゼント ラッピング 青木刃物製作所
39596円
【中古】富士ホーロー お手入れ簡単 天ぷら鍋 24cm (2.8L) 温度計付 TP-24・BK ブラック
CKD 【キャンセル不可】セレックスシリンダ 内径50 300mm SCA2-FA-50B-300-T2H-D [A230101]
17690円
38610円
カートに入れる
【メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています】
※ すべて手作りの為、表示のサイズ・重量には多少の誤差が生じます。機械生産ではありませんのでご了承下さい。 ※
古来より伝わる刀法による軟鉄と鋼の16層の折り返し鍛造によってできる美しい波紋のような模様が見た目にもインパクトのある包丁です。
手間と時間をかけて手作業で鍛造されるその模様は2本と同じ物はなく、自分だけの特別感もあり愛用者が多いです。
硬い鋼は光り軟鉄は霞むという性質で、この繊細で落ち着いた色のコントラストは、眺めていても飽きません。見栄えも良い為、撮影等でよく使われます。
切り刃は青紙2号を使用し、美しさ・切れ味・扱い易さを兼ね備えた満足度の高い和包丁となります。
見た目だけでなく実は、かなりの実用性に優れています。
もちろん、青鋼独特の硬度と粘りや滑らかさといった素晴らしい切れ味が魅力ですが、地金の鍛造の段階で何層にも重なった鋼が鍛えられているので、他の鍛造包丁に比べて「強く」、長年使っても反りや歪が出にくいという利点があります。
機能的で美しい青鋼十六層包丁は黒檀柄との相性もよく程よい重厚感があり、カウンターでの調理でもお客様の目を惹く逸品です。
関西でよく使われる刺身包丁で、柳の刃のような細長い刃の形状が特徴でその名前の由来となっています。
魚介類をお刺身(切り身)にするのに特化した包丁ですが、
尖った先端で ほかの細かい色々な作業にも使いやすい包丁となっています。
お刺身は切り口が命!
力が要らない 鋭い切れ味で魚介を一気に引き切りする事で、細胞が押しつぶされずにお刺身の角が立ち、舌触りや香り・旨味に違いが出ます。
海外でも「YANAGIBA」の片刃の裏スキの技術が評価され、その素晴らしい切れ味は世界中のシェフにも人気が広がっています。
昔ながらの製法で、熟練の職人が1本1本手作業で作りあげます。
抜群の切れ味はもちろん、
砥石に刃が当たり易いとプロの方々にご好評を頂いております!
また、
新規ご開店・各種記念日やお祝事などのご贈答品に
お使い頂く場合も多くございます。
贈られた方にも大変喜んで頂いております本格プロ仕様の包丁です。ギフト包装も承りますので是非ご利用ください。
この商品は、
受注生産品ですのでご注文順にお作りし順次発送しています。
発送まで通常で1~2ヶ月、ご注文多数時は2ヶ月以上かかる場合がありますのでご了承の上ご注文下さい。
※ 柄の口輪部分の色は通常黒系となっておりますが、
ごく稀に茶系や白系が混ざる場合があります。
天然素材につきご了承下さい。 ※
上位を獲得している売れ筋の商品です!
『もら』とは?
実は刃付の仕事で一番重要なのは、
包丁の表面に凸凹(これを『もら』と呼びます)がなく、
限りなくまっすぐな平面であるということ。
これが一般の方には見えないもので、刃付の良し悪しに大きく関わり、
その有無により良い包丁か悪い包丁かの差が出ます。
例えば、車のボディの凹みは皆さんでもわかると思いますが、
包丁の凹みは、よほどの『もら』でないとわからないのです。
職人が、この『もら』を見る目を修得できるまでには、何年もの修行が必要なのです。
さらに、『もら』なく研ぎ上げるようになるには、
相当の期間修行を重ねなければなりません。
(回転しない砥石でも同じことです)
切れ味が悪くなります。
ヒラに『もら』がある場合…
(この画像は別の商品ですが)
刃が凹んで形状がいびつになり、
これも切れ味が悪くなります。
『もら』チェックの様子
凸凹をチェックします。
全くよく分かりません。
これは、少し刃側に凹みがあります。
わかりますか?
他店にも、刃をきれいに研ぎ上げているところはありますが、
ヒラや裏をこのように『もら』なく研ぎ上げているところはほんのわずかしかありません。
本当に大事なのは裏やヒラであり、包丁全体を『もら』なく研ぎ上げることなのです。
私共、松尾刃物の誇る“登録商標 源泉正”は鍛冶職人はもちろんの事、
刃付の技術が特に優れており、全国(世界)トップクラスであると自負しております。
このときに縦横それぞれ、
真っ直ぐに入れるのが難しいのです。
通常さしみ等に多く使われますが、やわらかいものを薄く切る場合なら、
何にでも使える非常に便利な包丁です。