LEVI'S VINTAGE CLOTHING 1953モデルセカンドタイプデニムトラッカージャケットORGANICオーガニッククコットンリジッドモデル TYPE II JACKET RIGID 705070066 (ジージャン,Gジャン)リーバイスヴィンテージクロージングMADE IN JAPAN日本製
~LEVI'S VINTAGE CLOTHING 1953モデルセカンドタイプデニムトラッカージャケットORGANICオーガニッククコットンリジッドモデル TYPE II JACKET RIGID 70507-0066 (ジージャン,Gジャン)リーバイスヴィンテージクロージングMADE IN JAPAN日本製~
↓ご注文前にぜひお読みください↓
エコに協力してお得にお買物
エコ梱包 (^o^)♪<110円~2200円OFFクーポン>
送料無料&代引き手数料無料!
1953年モデルタイプセカンドジャケット
1936年に作られたアイコニックな存在のLevi’s ファーストモデルに変更を加えて生まれたのが1953 セカンド です
丈夫なセルビッジデニムをで作られたデニムジャケットは、長い間アメリカの労働者たちを象徴するウエアとして捉えられていました
「Two Horse」のロットナンバー507レザーパッチ、ダブルプリーツが入った前立て、ウエストのアジャスターと大文字の「BIG-E」のレッドタブが特徴です
生地はデニムの原点ともいえる、整理加工をしていない織り上げたそのままの生地(キバタ)を使用しています
Levi's L(JAPAN XL)(42)サイズまでの背中中央にに接ぎ目はございませんが
Levi's-XL(JAPAN-XXL)(44)とLevi's XXL(JAPAN 3XL)(46)サイズの背中は中央で接ぎめのあるTバック仕様になっています
2023年モデルからオーガニックコットンになりました
素材
素材…綿100%(14.2ozオーガニックコットン)
パッチ…牛革
MADE IN JAPAN日本製
メーカータグ表記
Levi's S(JAPAN M)(38)
Levi's M(JAPAN L)(40)
Levi's L(JAPAN XL)(42)
Levi's XL(JAPAN XXL)(44)
Levi's XXL(JAPAN 3XL)(46)
実寸
(当社計測、若干の誤差はご容赦願います)
Levi's S(JAPAN M)(38)…身幅約52.5cm着丈約60.5cm袖丈約62cm
Levi's M(JAPAN L)(40)…身幅約55.5cm着丈約62cm袖丈約63.5cm
Levi's L(JAPAN XL)(42)…身幅約59cm着丈約64.5cm袖丈約65cm
Levi's XL(JAPAN XXL)(44)…身幅約62.5cm着丈約65.5cm袖丈約66cm
Levi's XXL(JAPAN 3XL)(46)…身幅約65cm着丈約67.5cm袖丈約66.5cm
この商品は未洗いの為お洗濯を繰り返すことで縮みが生じます
メーカー希望小売価格はメーカー商品タグに基づいて掲載しています
ジーンズは最初、カリフォルニアの金鉱で働く人たちの丈夫な
ワークパンツとして誕生しました
やがて時代の移り変わりとともに、世界中の人々が、
自由と自己表現のシンボルとしてジーンズを身に付けるようになりました
リーバイスジーンズの歴史をさかのぼって行くと、“お客様の声”にたどりつきます
創業者リーバイ・ストラウスは、
カリフォルニアの金鉱で働く人々の「丈夫なパンツが必要だ」という声を聞いて、
ジーンズの原点となる丈夫なワークパンツを創りあげ、
そのワークパンツを“ジーンズ”へと進化させることに成功しました
ワークパンツとして誕生したリーバイスジーンズの最大の特徴は、
リベットでポケットが補強されている点にあります
リーバイ・ストラウス&カンパニーが、
「衣料品のポケットの補強に金属リベットを使用する方法」
に関する特許を取得した1873年5月20日は、
現在もリーバイスジーンズのレザーパッチに刻まれています
その後も、リーバイスジーンズには、
衣料品の商標として最も古い「アーキュエット・ステッチ」、
耐久性を保証する「ツーホースパッチ」や、
他のジーンズと差別化するための「レッドタブ」
など様々なディテールが加えられ、
1890年にはロットナンバーとして「501」
が初めて商品に付けられました
その多くは、それがリーバイスジーンズであることを示す商標として登録されています