お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 10800円
(1 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6765円
48240円
21318円
6783円
28845円
15888円
版画/木版画 筆塚稔尚 雲につきて-表 現代アート 抽象 送料無料
54384円
インテリア デザイン おしゃれ 絵 アート 壁掛け(即納)Suberboo Design/シュガーブー・インテリア デザイン リトルアートプリント(Every Day I Love You)
6600円
岩切裕子 額付き木版画 『予言者のカンカータ』(2000年)
55440円
岩切裕子 額付き木版画 Green box(2001年)
11880円
版画/木版画 筆塚稔尚 時の回廊―3 現代アート 抽象 送料無料
40095円
風鈴丸 額付き木版画 とおくとおくのゆめのなか 1994年
59664円
山中現 額付き木版画 『花のかたち』 1998年
17556円
■龍香堂■☆中国画伯「劉長青」復刻木版 歌川広重浮世絵『浅草金竜山』
[即日出荷] OD261746R オーデリック R15クラス2 高演色LED ダウンライト [人感センサー付][白熱灯器具100W相当][電球色][オフホワイト][埋込穴φ125]
8501円
■CKD 高耐久機器 タイロッド形シリンダ SCG/G-HP1シリーズ 耐環境 取付金具FA スイッチ付〔品番:SCGGFA63D600T2H3RYB1HP1〕【5348533:0】[送料別途見積り][掲外取寄][店頭受取不可]
25830円
10800円
カートに入れる
●作品名:大楠の青
●絵のサイズ: W14×H22cm
●額装サイズ:W31×H40cm
●版画の技法:木版画
●サイン:作家直筆鉛筆サイン
●シリアルナンバー:30/200
小崎侃先生が種田山頭火の俳句の世界を描いた和の絵の木版画「大楠の青」は青と緑の色がとても優しく落ち着きのある木版画です。
小崎侃先生の和の絵の木版画は、日本画などに使う岩絵の具で彩色されています。
岩絵の具は自然の岩石から採取するため高価な顔料で、普通は木版画には使いません。
これも小崎侃先生の木版画に対する拘りです。
この「大楠の青」というタイトルの木版画も、小崎侃先生らしい作品で、ちょっと哀愁を感じさせる和の絵の木版画です。
小崎侃先生が種田山頭火の俳句の世界を描いた和の絵の木版画「大楠の青」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。
小崎侃 プロフィール
島原の加津佐を経て 長崎市に育つ。
迎賓館・旧赤坂離宮の彫刻の修復に2年間勤める。
原爆の木版画シリーズ(500号)などヨーロッパ各地で巡回展を開催する。
有明海シリーズ(水墨画)を東京星和会館にて発表する。
木版画による「葉隠」シリーズを発表し、佐賀県立美術館に32点が収蔵される。
佐賀・肥前夢街道に「不動明王」像を制作する。
山頭火の作品が博多のNTTのテレホンカードとして発売される。
原爆絵本「ピカドン」を汐文社より出版する。
長崎県東彼杵龍頭泉に山頭火句碑を彫る。
島原の護国寺、長崎の諏訪神社に句碑を彫る。
博多・大丸百貨店にて木版画の個展「山頭火の世界展」を開催する。(KBC九州朝日放送主催)
長崎・米セントポール姉妹都市提携40周年記念として、セントポールで木版画の個展を開催する。
富山大和百貨店で「富山を描く」展を開催する。
300回個展の記念展をハウステンボス美術館で開催する。
日蘭交流400周年記念として400年前の天正カルタを復刻制作する。(ポルトガル・シントラ市に寄贈)
スイス、ドイツの6都市にて木版画の個展を開催する。
国立長崎原爆死没者追悼記念館会館1周年記念コンサートで山口修とジョイントする。
第14回全国山頭火フォーラムにて木版画の個展を開催する。(熊本・八代市)
NHK教育テレビ「俳句が詠んだ太平洋戦争」で松尾あつゆき句版画について金子兜太氏と共演する。
長崎新聞文化欄に「小崎侃青春のデッサン」を連載する。
「世界ジオパークテーマ島原半島を描く」を開催する。(島原文化会館展ホール、雲仙岳災害記念館、島原城観光復興記念館)
第5回ジオパーク国際ユネスコ会議前夜祭にて即興水墨画を描き、世界ジオパーク認定国記念品を制作する。