東武9000型 量産車 4両増結セット [A6671]](JAN:4968279126158)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

1981(昭和56)年、東武鉄道では新型の通勤電車9000系を登場させました。9000系は東武鉄道では初めての10両固定編成、オールステンレス製車体、チョッパ制御を採用した意欲的な設計で、2面折妻の前面の周囲にはFRPで額縁状の装飾が取り付けられ、上下2段に組み合わされた前照灯・尾灯、片側に寄せられた貫通扉とともにアクセントになっています。車体腰部には当時優等車両などに用いられていたマルーンの帯が入れられました。1987(昭和62)年、東武東上線と地下鉄有楽町線の直通運転開始に伴って10連6編成の量産車が増備されました。試作車の基本構成を踏襲しつつ、パンタグラフの半減、チョッパ素子冷却方法の変更による低騒音化、側面行先表示器の移設、座席寸法の拡大などの細かな改良が行われました。
1991(平成3)年に増備された1編成は車体がビード仕上げで外観が異なるほか、1994(平成6)年の有楽町線新線開業に伴い、制御方式をVVVFインバータに変更するなどした9050系が登場するなど、さまざまなバリエーションがあります。2007(平成19)年より、地下鉄副都心線への直通運転に対応するための大規模な更新工事を行った車両が登場してイメージを一新しました。

•ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯。LED使用
•フライホイール付動力ユニット搭載

ステンレスボディにマルーンの帯

・前面ワイパーが銀色の姿
・弱冷房車表示が貼付けられる前の姿

編成図 A6670 A6671←新木場和光市・森林公園→910492049304940495049604(M)9704980499049004
オプション
幅広室内灯: G0001/G0002/G0003/G0004
マイクロカプラー密連・灰: F0002

付属品
行先シール

残り 1 9883円

(1 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから