[鉄道模型]マイクロエース (Nゲージ) A8966 クモヤ145-1201

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


【返品種別B】
□「返品種別」について詳しく□
2023年12月 発売


※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。

【商品紹介】
マイクロエースの完成品Nゲージ車両、クモヤ145-1201です。

  • 異色の静電アンテナ付牽引車! 
  • パンタグラフ1基装備、静電アンテナが設置された交流区間制御車兼用の1201番を製品化
  • 所属表記が「近キト」、台車がグレーになった近年の姿
  • 双頭式連結器を模したダミーカプラーを装着
  • 様々な車種との併結を考慮し、ゴムタイヤ無し仕様の動力台車を装着
  • ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯
  • フライホイール付動力ユニット搭載

  • 【編成図】
    [ クモヤ145-1201(M) ]

    【実車紹介】
    1980年、旧型電車の改造車が主体だった事業用電車の置き換え用として101系の廃車発生品を活用した事業用電車クモヤ145が登場しました。
    新性能電車ながら1両で走行可能です。
    1986年までに合計38両が改造され、このうち救援車として使用可能な装備を持つグループが100番台で区分されました。
    救援機材搭載スペースや天井走行クレーンなどが設置され、外見上では機器搬入口が設置されたことが特徴です。
    2000年代からは主電動機の交換が行われて原番+1000に改番されました。
    クモヤ145-1106は106番として改造以来長らく阪和線日根野電車区に配属されていましたが、近年では所属表記を「近キト」に改めて近畿地区で活躍する姿が見られます。
    重要部機器を中心に下回りがグレーとなり異彩を放っています。
    交流区間で制御車として使用できるように片側のパンタグラフの替わりに静電アンテナを設置したのがクモヤ145-201です。
    電動機交換で1201番となった後も引き続き近畿地区で牽引車を務めています。

    【商品仕様】
  • スケール:Nゲージ(9mm)
  • 商品形態:塗装済完成品
  • 車体の材質:ABS樹脂製
  • モーター:あり(フライホイール付動力)
  • ライト:ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯
  • オプション:幅狭室内灯(G0005/G0006/G0007/G0008)、マイクロカプラー(密連・灰:F0002)
  • 付属品:シール



  • 鉄道模型>Nゲージ(国内型車両完成品)>新性能電車>事業用電車



    残り 1 6273円

    (9 ポイント還元!)

    翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

    お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

    • ラッピング
      ラッピング
    希望しない
    希望する ( +600円 )
    希望しない
    数量
    同時に5点までのご購入が可能です。
    お気に入りに保存

    対応決済方法

    クレジットカード
    クレジットカード決済
    コンビニ前払い決済
    コンビニ決済
    代金引換
    商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
    ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
    以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
    みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
    りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
    Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

    大量注文に関して

    30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

    お問い合わせはこちらから