ORIGIN EFFECTS/Revival DRIVE w/Revival Footswitch set【在庫あり】【送料無料】

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

Origin Effects Revival DRIVEは、アナログ回路によって模した真空管アンプのシグナルパスをそのペダルサイズのハウジングの中に搭載し、英国製あるいは米国製アンプのクリーントーンからドライブノブを回し切った状態まで変幻自在のドライブをお届けする、オーバードライブ・ペダルです。

マスターボリュームが付いていないヴィンテージ・バルブアンプが響かせるドライブサウンドに辿り着くことのできるペダルは、これまでには1台たりとも存在しなかったと言っても過言ではありません。我々Origin Effectsは他のドライブペダルを参考にせず、ただひたすらアンプと向き合ってRevival DRIVEの開発を進めてきました。私たちが目指したのはヴィンテージ・バルブアンプのサウンドです。
数え切れないほどのクラシック・アンプのサウンドを聞き込み、良い音たらしめる要因とは何なのかを追求しました。そうして完成したRevival DRIVEは、ある一定の条件下において特定のアンプサウンドを再現するのではなく、あらゆるセットアップ、シグナルパスを通してもクラシック・アンプのサウンドを蘇らせることのできる究極のドライブペダルに仕上がりました。クラシック・トーンを再現するだけでなく、Revival DRIVEには様々なトーン・コントロールの要素が詰め込まれているので、そのドライブサウンドはプレイヤーの感性に応じて自在に表情を変え、全く新しいトーンを生み出すことさえできるのです。

真空管アンプ回路の振る舞いをエミュレーションすることはRevival DRIVEのほんの序章にすぎません。直感的なコントロール系統を自在に操ることで、あなた自身の感性に沿ってアンプとRevival DRIVEが融合し、また新しいサウンドを発見することができるでしょう。
アンプのトーン・セッティングと同時にRevival DRIVEの“BRIGHT-CAP”の値を変えてみてください。英国製、あるいは米国製アンプトーンに広がりが生まれます。ローエンドを程よく抑え込めば洗練されたドライブサウンドに、逆にベースを強調したセッティングにすれば唸るようなディストーションを作り出します。ピッキングのダイナミクスに鋭く反応するオーバードライブのレスポンス感度の増減も精密にコントロールできます。レベルと周波数を個別に調整できるミッドブーストで周りに埋もれない存在感を加えましょう。原音のニュアンスを活かしたい場合には、BLENDコントロールでDRY信号とWET信号の比率をコントロールしてください。

現存するペダルエフェクトでは成し得なかった真空管アンプの振る舞いの忠実な再現を、Revival DRIVEはそのユニークな回路設計によって見事に達成しています。
バルブチャンネルとシリコンチャンネル、異なる整流方法を模したヴァリエーションとして二つのチャンネルが用意されており、電圧降下によって生まれるアンプの微細なフィーリングの違いも再現しています。ヴィンテージアンプを目一杯歪ませた時に聞くことのできるダブルトーンやゴーストトーン、あるいはゴースティングとも呼ばれる微細ながらもヴィンテージアンプが持つマジックとも言うことのできるエフェクトを付与し、リードのラインに空気感を加え、強調することができます。
2系統のクラスAプリアンプステージでは本物のアンプのリアルなゲインステージや不自然さが一切ないクリッピング特性を、フェイズインバーターとプッシュプル式パワー・アンプステージではリアルな音色とシンメトリックな倍音、微細なクロスオーバーディストーションと弾き方に鋭く反応するドライブ・キャラクターを生み出しています。
ビルトイン式のリアクティブロードによって、本物の真空管出力段とスピーカーキャビネットの相互作用や、リアルな倍音をモデリングしています。

Revival DRIVEにはどのようなアンプにも対応可能なEQ調整機能を搭載しました。フラットなレスポンスのパワー・アンプでも満足できる音作りができるでしょう。
ペダルエフェクトのデザイナーは自分が好き好んで使用するアンプでチューニングを行うことが多いものです。もしあなたがそのペダルを違うスタイルのアンプに接続して使うこととなってしまったら、運が悪かったと思うしかありません。耳障りだったり濁ったサウンドで妥協せねばならなかったり、ドライブサウンドに合わせるために好みのクリーントーンのセッティングを犠牲にしなければならないこともあるでしょう。
Revival DRIVEには一切の妥協はありません。
CUSTOMモデルにオプションで搭載されるフロントパネルのフィルター・コントロールは、シェルビングの特性やカットオフ・フリーケンシーの調整、セカンドEQのブースト/カットによってさらに深い音作りを可能にします。

Revival DREIVEには独創的な機能がいくつも詰め込まれており、プレイヤーの感性に応じて様々な顔を見せ、あらゆるシーンで活躍する本物のオーバードライブ・ペダルとして完成させました。
パネル背面のディップスイッチの操作によって、バルブチャンネルを第二のシリコンチャンネルに入れ替えたり、ブリティッシュ・スタイルあるいはアメリカン・スタイルの電源シミュレーションを切り替えてゴーストトーンの音程を微妙に変化させたりすることができます。またフラットなレスポンスのパワー・アンプやPA卓に直接Revival DRIVEの出力信号を接続するときには、オーバードライブエフェクトをバイパスにしたままトーンシェイピングだけをアクティブにしてプリアンプスタイルの音作りを行うことも可能です。

Revival Footswitchは、Revival DRIVE及びRevival DRIVE CUSTOM専用のフットスイッチで、Revival DRIVEの機能を拡張します。

MID ENGAGE:Revival DRIVE本体のミッドブースト機能をフットスイッチON/OFFモードに選択しているときに、任意のタイミングでRevival Footswitchで切り替えることができるようになります。

BLEND OVERRIDE:Revival DRIVE本体のBLENDコントロールの機能のON/OFFを切り替えます。DRY信号と程よくブレンドした穏やかなドライブサウンドから、O.D.100%のフルドライブサウンドへの切り替えを可能にすることで、Revival DRIVEのヴァリエーションを更に広げることができます。

※商品写真はサンプル画像です。実際の商品は木目・色合い、パッケージ等異なる場合がございます。
※製品の価格・仕様は予告なく変更になる場合がございます。

残り 1 50688円

(8 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから