Gibson 【クールなワイドトップ!!】Les Paul Standard '50s -Tobacco Burst- 【4.22kg!!】【名古屋店】
商品説明・詳細
送料・お届け
商品情報
【Gibson The Original Collection】 2020年「ギブソン社の黄金期の再来」とし、満を持して発表したラインナップがこの「The Original Collection」です。 代表機種である”Les Paul Standard”についても、2019年までのモデルは軽量化を図る為のチェンバードボディの採用、それぞれのピックアップのタップ・フェイズ機能の追加、弦交換が容易くなるロックペグの搭載、等々多くの要素においてモダンなアプローチがなされていました。
これらの主要スペックは「レスポール・スタンダード」が発表された当時から今日に至るまで、基本的には変更される事なく受け継がれてきた”Gibson Les Paul Standard”の伝統的なスペックとなります。
【Les Paul Standard '50s】 今回入荷のモデルは「The Original Collection Les Paul Standard ’50s」です。 基本ウッドマテリアルは上記の通りとなりますが、トップには角度や照明の当たり具合によって杢目の浮くメイプルを使用し、ボディのマホガニーはウェイトリリーフを施していないソリッドのマホガニーを採用しています。
ネックは「Vintage ’50s」と名のついた丸みを帯びた50年代らしいグリップを採用。 ネック形状に関しては演奏性のみならずサウンドに大きな影響を与え、この”Vintage ’50s”というネック形状はパワフルでタイトな低音の出力に一役買っており、まさに”Gibson Les Paul”というイメージ通りのサウンドに仕上がっています。 それでいてヒストリック・コレクションの1958モデル程の極端な太さはなく、演奏性も良好です。
2020年「ギブソン社の黄金期の再来」とし、満を持して発表したラインナップがこの「The Original Collection」です。
代表機種である”Les Paul Standard”についても、2019年までのモデルは軽量化を図る為のチェンバードボディの採用、それぞれのピックアップのタップ・フェイズ機能の追加、弦交換が容易くなるロックペグの搭載、等々多くの要素においてモダンなアプローチがなされていました。
当然それらのモデルもギブソンらしく楽器の性能を追い求め、現代のプレイヤーへの新たなギブソンギターの提示として話題を集め、支持されていました。
しかしながら今ではヴィンテージと呼ばれる復刻前(1950年代~1960年代)のモデルのリイシューやインスパイアモデルは基本的にカスタムショップ製となり、品質が高い事は誰もが承知していてもなかなか簡単に手の届く価格帯ではございません。
”昔ながらのギブソンらしいスペックやサウンドを手に入れたいけどカスタムショップ製にはなかなか手が出ない”そう感じていた方に是非ともオススメなラインナップがこの「The Original Collection」となります。
【Les Paul Standard】
1952年、今エレキギターを弾く人の多くが認識しているレスポールの形(シングルカッタウェイ・アーチトップ等々)でカラーはゴールドトップ、当時は「レス・ポールモデル」として発表されました。
そして1954年、そのレス・ポールモデルの派生モデルとしてカスタムやスペシャル、ジュニアの発表。
1958年にはそれらの派生モデルと区別する為「レスポール・スタンダード」となり、現代までエレキギターの象徴として君臨しています。
1958年当時より大まかなスペックは変更しておらず、当時から楽器としてのクオリティが高かったことが伺えます。
年代によって杢目の印象こそ変わりますがトップ材にはメイプルを、ボディバックとネックにはマホガニーを、指板にはローズウッドを採用しております。
ピックアップも型番こそ年代に寄りけりですが、ギブソン社がノイズキャンセルの為に開発し1957年に発表したP.A.F(ハムバッカー)タイプを2基搭載しております。
これらの主要スペックは「レスポール・スタンダード」が発表された当時から今日に至るまで、基本的には変更される事なく受け継がれてきた”Gibson Les Paul Standard”の伝統的なスペックとなります。
【Les Paul Standard '50s】
今回入荷のモデルは「The Original Collection Les Paul Standard ’50s」です。
基本ウッドマテリアルは上記の通りとなりますが、トップには角度や照明の当たり具合によって杢目の浮くメイプルを使用し、ボディのマホガニーはウェイトリリーフを施していないソリッドのマホガニーを採用しています。
ネックは「Vintage ’50s」と名のついた丸みを帯びた50年代らしいグリップを採用。
ネック形状に関しては演奏性のみならずサウンドに大きな影響を与え、この”Vintage ’50s”というネック形状はパワフルでタイトな低音の出力に一役買っており、まさに”Gibson Les Paul”というイメージ通りのサウンドに仕上がっています。
それでいてヒストリック・コレクションの1958モデル程の極端な太さはなく、演奏性も良好です。
ピックアップも50sと60sでは分けられており、この50sにはBurstbucker 1とBurstbucker 2をフロント、リアにそれぞれ搭載。
P.A.Fの再現機種として評価の高いこのピックアップは、適度なパワー感がありながら音が潰れる事なく、右手のニュアンスもしっかりと出力してくれる印象です。
併せてオレンジ・ドロップ・キャパシターを搭載し、電装系にも抜かりはございません。
ボディカラーは「Gold Top」「Heritage Cherry Sunburst」「Tobacco Sunburst」の3種類がラインナップ。
今回入荷の個体は比較的落ち着いた印象の「Tabacco Burst」の個体。
ヴィンテージライクな雰囲気抜群の素晴らしいトップ材が使用されており、今後のルックスの変化も非常に楽しみな一本です。
ギブソン・ブランズの黄金期の再来「The Original Collection」のLes Paul Standard ’50sの入荷です。
皆様の想像する”ギブソンらしさ”がここに存在します。
本機はメイプルトップのワイドな杢目とマホガニーバックのキラキラとした良杢を合わせ持っており、非常にバランスのとれた一本に仕上がっております。重量についても4.22kgと取り回しの良さも抜群です。
是非ともご検討くださいませ!!
※SPEC
・Body Top:Maple
・Body Back:Mahogany(Non Weight Relief)
・Neck:Mahogany(Vintage 50s)
・Fingerboard:Rosewood
・Pickups:Burstbucker 1・Burstbucker 2
重量:4.22kg
付属品:オリジナルハードケース、保証書
~楽器の購入、保証等につきまして~
当店の商品をご検討頂き、誠にありがとうございます。
詳細写真のご希望やご不明な点等ございましたら遠慮なくお申し付けくださいませ。
電話・メールにて【エレキフロア担当・柴田】がご案内いたします。
掲載写真は実機となりますので、万が一売り切れの際はご容赦ください。
更新作業の都合上、ご注文頂いた時には既に売り切れている場合がございます。
新品には1年間の当社規定の保証付でご案内しております。
リペアマンも常駐しておりますので、発送前にお好みのセッティングを施すことも可能です。
通信販売では、銀行振込、代金引換、各種クレジットカード、
最大48回払いまで無金利キャンペーン実施中のショッピングローンがご利用いただけます。
ご決済方法の併用、楽器の買取・下取りも可能でございますのでお気軽にお問い合わせください。
▼クロサワ楽器名古屋店
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-3-1 広小路ビルヂング B1F
TEL:052-201-2010
Mail:nagoya@kurosawagakki.com【担当:柴田】
※当店の最新情報!! X(旧Twitter):@kurosawa_ngyLM