【クール配送】テッレ・ディ・ジオット アンジェリ [2017]750ml (白ワイン) (ミケーレ・ロレンツェッティ)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

イタリアのビオディナミのマエストロが造る、過熟したブドウを辛口に仕立て、ハードリカーのような味わいを生み出した個性的なキュヴェ!

ミケーレ・ロレンツェッティはビオディナミのブドウ栽培と醸造のコンサルタントとして、イタリア全土の数多くのワイナリーのコンサルタントをしているビオディナミワイン界では知らぬ人はいない巨匠です。ブドウ栽培をするムジェッロは、トスカーナでも極めて冷涼な気候に恵まれています。

19世紀にはブルゴーニュ出身の醸造家がピノ・ノワールなどのフランスの高貴品種を栽培して、大きな成功を収めていましたが、フィロキセラによって荒廃してしまいました。ロレンツェッティは、この貴重な歴史を復活させるため、そしてこの地の大きな可能性を証明するために、フランス系の冷涼品種を栽培してワイン造りに乗り出しました。

「アンジェリ」は、マルク・アンジェリのラ・フェルム・ド・ラ・サンソニエールでマッサル・セレクションしたシュナン・ブランを2006年に植樹した区画で、10月中旬まで過熟させたシュナン・ブランから初めて造ったキュヴェ。エチケットにはフランス語で『Dedie a Mark Angeli qui m’a donne des plants de vigne 私に苗木を譲ってくれたマルク・アンジェリに捧げる』と書かれています。

深いアンバーの色合い。焼いた樽、ウイスキー、オレンジの皮、焼きリンゴ、ドライ・フルーツ、ナッツ、イーストなどのとても芳醇な香り。アタックは柔らかく、深みと粘性のある口中には非常に複雑なエキス感や旨味が広がる。長い余韻には微かな甘みと心地良い旨味が広がる。

■2017年ヴィンテージ情報■
9/29に収穫。総生産量450本。2024年3月時点でのSO2トータルは49mg。

■テクニカル情報■
栽培面積:0.3ヘクタール
標高500~590メートルの南南西向き斜面
地質:表土は粘土石灰と泥土。基盤岩は砂岩とシスト。
栽培:ビオディナミで栽培(デメテール認証)
醸造:過熟させたブドウ(貴腐ブドウはなし)を手摘みで収穫。ダイレクト・プレスしてオーク樽(古樽)で野生酵母のみで自発的に発酵。培養酵母や酵素、その他のいかなる醸造添加物も加えず、温度管理も一切行わずに醸造。その後、引き続き自発的なマロ発酵と24ヶ月の熟成。無清澄・無濾過で瓶詰め。ボトリング後、さらにセラーで36ヶ月寝かせてからリリース。SO2はボトリング後のネガティブな反応を避けるために必要最低限のみ添加。

Nostrale Rosato Angeli
テッレ・ディ・ジオット アンジェリ
生産地:イタリア トスカーナ
原産地呼称:IGT. TOSCANA
ぶどう品種:シュナン・ブラン100%
アルコール度数:14.5%
味わい:白ワイン 辛口

MICHELE LORENZETTI / ミケーレ・ロレンツェッティ

イタリアのビオディナミワイン界のマエストロがトスカーナの冷涼地区で造るミクロワイン

マスター・オブ・ビオディナミが手掛けるワイン
ミケーレ・ロレンツェッティは2004年からビオディナミのブドウ栽培と醸造のコンサルタントとして、グラヴネルやイル・マッキオーネ、ラ・ヴィショラなどイタリア全土の数多くのワイナリーのコンサルタントをしているイタリアのビオディナミワイン界では知らぬ人はいない巨匠です。その彼がトスカーナ北部の冷涼な畑で造るワインが存在します。栽培面積2.7ヘクタールで、1つのワインの生産量は千本前後程度というミクロキュヴェで、一部ジョージア産のクヴェヴリによる醸造も導入しています。英米でもまだ輸入が開始されたばかりのレアなワインです。

ピノ・ノワール栽培の歴史を復活させたプロジェクト
ドメーヌがブドウ栽培をするムジェッロはアペニン山脈の麓にある渓谷で、トスカーナでも極めて冷涼な気候に恵まれています。19世紀にはブルゴーニュ出身の醸造家がピノ・ノワールなどのフランスの高貴品種を栽培して、大きな成功を収めていましたが、フィロキセラによって荒廃してしまいました。ロレンツェッティは、この貴重な歴史を復活させるため、そしてこの地の大きな可能性を証明するために、ピノ・ノワールやシュナン・ブラン、ソーヴィニョン、リースリングといったフランス系の冷涼品種を栽培してワイン造りに乗り出したのです。

ミケーレ・ロレンツェッティについて
ミケーレ・ロレンツェッティは醸造家で生物学者です。1971年にローマ近郊のフラスカーティで生まれたミケーレは、ローマの大学で生物学を修めた後、さらに醸造学の学士号を取得しました。しかし、その間に慣行農法のブドウ栽培ではいかに多くの化学薬品が使われているか、そして土壌が単なる根に栄養分を与えるための人工的媒体にしか見なされていないことに強い衝撃を受けたのです。やがて、彼は土壌は生態系の一つであり、植物が健康に成長していくためには土壌が健康でなければならないという確信を持ち、そして、この考えを実践に移すための方法を探す中で、カルロ・ノロと出会い、ビオディナミを学びました。そして、2004年からビオディナミのブドウ栽培と醸造のコンサルタントとして活動を始め、現在ではグラヴネルやイル・マッキオーネ、ラ・ヴィショラなどイタリア全土の数多くのワイナリーでコンサルタントを行っています。

ミケーレのビオディナミの師であるカルロ・ノロは、ローマの南にあるLabico ラビーコで農場を経営し、30年以上前からビオディナミのプレパラシオン(調剤)の販売とビオディナミの講座を開催している、フランスのピエール・マッソンのような、イタリアにおけるビオディナミの重鎮的存在です。ミケーレ・ロレンツェッティはコンサルタント業とは別に、カルロ・ノロの協力者として、ビオディナミ調剤の生産やビオディナミの基礎講座などにも携わっています。




残り 1 8135円

(10 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから