味噌・醤油特撰セット(ゆのまち津軽 白味噌・赤味噌各650g、手造りつゆ1L、菊印醤油1L、昆布しょうゆ1L)赤みそ 白みそ しょう油 うどん 調味料 詰め合わせ ギフト 贈り物 お歳暮 お中元 お取り寄せグルメ 着後レビューで割引クーポン配布中

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報



■ゆのまち 津軽味噌白味噌 / 赤味噌
原材料:大豆(津軽産)、米(国産)、食塩/酒精
賞味期限:6ヶ月
保存方法:高温を避け、冷暗所で保存してください

■手造りつゆ
原材料:しょうゆ(国内製造)、砂糖、かつおぶしエキス、米発酵調味料、宗田がつお削りぶし、食塩、こんぶ/アルコール、調味料(核酸等)、(一部に大豆・小麦を含む)
賞味期限:1.5年
保存方法:直射日光を避け保存してください

■菊印醤油
原材料:アミノ酸液、食塩、脱脂加工大豆、小麦、砂糖/アルコール、甘味料(甘草、ステビア)、調味料(核酸等)、カラメル色素、ビタミンB1
賞味期限:1.5年
保存方法:直射日光を避け、常温で保存

■昆布しょうゆ
原材料:しょうゆ(国内製造)、砂糖、昆布エキス、昆布、米発酵調味料/アルコール、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、甘草)、(一部に大豆・小麦を含む)
賞味期限:1年
保存方法:直射日光を避け、常温で保存

マルシチ 津軽味噌醤油について
青森県大鰐町は、スキーと温泉の町として知られ、大鰐温泉は開湯800年以上の歴史があり、江戸時代には津軽藩の歴代藩主も湯治場として訪れ、長く津軽地方の人々に愛されてきました。
マルシチ津軽味噌醤油株式会社は、大鰐町で明治43年(1910年)に7人から始まりました。今も昔ながらの温泉醸造という製法で、津軽味噌をつくり続けています。

マルシチ津軽味噌の特徴
マルシチ伝統の製法として、大鰐温泉の温泉熱を利用し、発酵・熟成させた津軽味噌を丹精込めておつくりしています。
赤味噌は、より大豆の香り、旨みが感じられ、お米の甘みも凝縮されています。
白味噌は、赤味噌に比べ、大豆の香りや旨みもあっさりした味わいです。
昔、津軽味噌といえば赤味噌でしたが、現在マルシチでは白味噌の方が人気となっています。時代と共に嗜好も変化しているのかもしれません。
見た目の色で、赤味噌は塩辛いイメージですが、使用している塩分量は、赤味噌・白味噌共に同じ量です。

ゆのまち 津軽味噌白味噌
津軽産大豆おおすずと国産米の八割糀味噌。糀の甘みが押さえられすっきり、あっさりした味わいの白味噌です。
ゆのまち 津軽味噌赤味噌
津軽産大豆おおすずと国産米の八割糀味噌。糀の甘みが押さえられキリッとした香り高い赤味噌です。
手造りつゆ
津軽海峡の大間産真昆布と、板前さんが最も珍重する宗田鰹100%の厚削りを贅沢に使い、本醸造醤油と絶妙にブレンドしました。醤油職人の自慢の3倍濃縮・手造りつゆです。
冷たいめんつゆに。温かいお蕎麦・うどんのつゆに。煮物や鍋物、おひたし、冷奴等あらゆるお料理に深みと旨みを出します。
菊印醤油
津軽の味として親しまれるコクのあるお醤油です。旨みや甘味・塩味のバランスが絶妙です。
昆布しょうゆ
大間産真昆布をふんだんに使い、本醸造醤油にブレンドしました。昆布の旨みでお料理に深みがでます。お刺身との相性も抜群です。



残り 1 4198円

(2 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから