【ふるさと納税】福助堂 池田銘菓 でっち羊かん[10本入り]

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品詳細
商品名福助堂 池田銘菓 でっち羊かん[10本入り]
原材料名小豆、上白糖、寒天、栗甘露煮、砂糖、甘味料(ソルビット)、クチナシ色素
内容量110g×5本[羊かん]
110g×5本[栗入り]
賞味期限発送後、20日以内
保存方法直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
製造者福助堂 代表者 樋口慎也
大阪府池田市建石町3-2
072-751-4252
創業天保12年の老舗「福助堂」は西国街道野勢街道沿いの峠茶屋から始まり、昔ながらの素朴な味を守りつつ次々に当地ゆかりの菓子を創作してきました。 阪急電鉄創始者、小林一三翁がこよなく愛した大福餅も絶品と評判です。
丁稚羊羹[丁稚羊羹(でっちようかん)]ってなに?
[羊羹(ようかん)]には、いくつかの種類があります。 羊羹は元々[羊肉の煮凝り]だったと言われ、羊肉の代わりに小豆を使った精進料理が発展して現在の[羊羹]となりました。 当時の製法は、現在では[蒸し羊羹]として[芋羊羹]や[ういろう]などに受け継がれています。 その後、多くの方に馴染みの多い[練り羊羹]や[水羊羹]が生まれました。
江戸時代に人気を博した[練り羊羹]ですが、高価な砂糖をふんだんに使った[練り羊羹]は高級品で、気軽に買えるものではありませんでした。 丁稚奉公を行う若者でも買える安価な羊羹は[丁稚羊羹]と呼ばれ、従来の製法で作られる[蒸し羊羹]のほか、[練り羊羹]を薄めた[水羊羹]のようなものなど、味わいは様々でした。 (丁稚羊羹の名前の由来は諸説あります。)
[水羊羹]タイプの[丁稚羊羹]は、砂糖の使用量が少なく保存が効かなかったことから、冬場に食べることが一般的でした。 現在では冷蔵庫が普及したほか、ラッピングなど保存技術も向上し、冬でなくても召し上がっていただけるようになりましたが、当時の名残として今でも関東地方の一部では、おせち料理の一品として、[水羊羹]を召し上がる地域があるそうです。
夏に食べる[水羊羹]はつるんと滑らかな舌触りですが、冬に食べる[丁稚羊羹]はほろほろと素朴な味わいです。 甘さ控えめで上品な味わいが人気の[丁稚羊羹]は、現代でも主に近畿地方を中心に受け継がれています。
各種お届け予定日お届けするもの
(1)寄附金証明書 と ワンストップ特例申請書
(2)返礼品

返礼品のお届けには1~2カ月かかります。
(一部、発送時期の指定がある返礼品を除く)
お届け時に不在だった場合について返礼品は配送会社で保管されます。
保管期限が過ぎると、返礼品は事業者または市に返送されますが、その後、再配達することはできませんのでご注意ください。

食品関係や植物等、配送会社での保管中に傷んでしまう返礼品もあります。
配送会社からの不在票を確認された場合は、できるだけお早めに配送会社にご連絡いただき、お受け取りください。

なお、事前にご連絡がなく不在が続いたり、お引っ越しされていたことにより返礼品が傷んでしまった場合、申し訳ありませんが、返礼品を提供することはできません。
・ふるさと納税よくある質問
・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。



お届けするもの
(1)寄附金証明書 と ワンストップ特例申請書
(2)返礼品

いずれも金融機関から本市への送金を確認後に発送手続きを開始します。
おおむね1~2カ月程度かかるものとご理解ください。
(金融機関と本市の営業日や、事業者の生産状況の都合で多少前後します)







残り 1 9000円

(8 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから