お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
\入門者から玄人までOK!/
重量:約250g(当店測定)
ティアーモオカリナ
超有名プレーヤー「大沢聡(おおさわさとし)」がデビュー当時、使用していることで有名な「Ti amo(ティアーモ)」
GakkiPLAZAでは入門モデルからプロ用まで幅広いラインナップを取り扱っております。
黒陶シリーズ
■ティアーモオカリナの中でも一番人気のある機種がこの黒陶シリーズです。素焼きで仕上げられたオカリナを、更に煙でじっくり半本焼き状態にします(素焼きより少しかたく焼きしまっている状態)。かたく焼きしめられたオカリナは強度にも優れ、それでいて、素焼きの「音詰まりしにくい」特性も兼ね備えた理想的な仕様となっております。黒陶モデルは黒煙のなかで焼入れをする関係で色模様は自然の模様となり、一つずつ異なります。
■吹奏感は、息を入れた時に少し抵抗感を感じ、とてもブレスコントロールしやすい印象があります。吹き口に角度がついているためとても構えやすく、へらべったい形状が演奏性を高めます。
合奏モデル
★黒陶シリーズは演奏者の息の強さに応じて3つのモデルから選べるようになっております(下の表参考)。このページの商品は「合奏モデル」です。合奏モデルは3つのモデルの中でも一番優しい息で吹くモデルです。(軽い息で吹いた時に一番いい音、正しい音程を奏でます。)店頭で試奏いただいても多くの方はこのモデルが一番吹きやすいと言ってくださいます。ネーミングが「合奏」となっておりますが、決してグループで合奏をするためのオカリナという訳ではございません。ソロ演奏でももちろん活躍できるオカリナです。渋み(かすれ)もありますが、優しく温かみのある音色が特徴です。※初心者の方はティアーモ入門用のスタンダードもおすすめ!★こんなシチュエーションにおすすめ!〇オカリナどうしの合奏に。〇肺活量に自信のない方や初心者の方に。
※息圧や音量は当店で販売しているオカリナとの比較によります。
「オカリナ分布表」も参考にしてください。
黒陶シリーズ ソロモデル アルトC管 >>
黒陶シリーズ メゾフォルテモデル アルトC管 >>
アルトC管
■オカリナにはソプラノ管、アルト管、バス管などの種類があり、アルト管はオカリナの管のなかでも中音域が出る管です。
■C管とはハ長調の音階が出る楽器のことで、一番メジャーな管です。 楽譜もC管用が多く出ており、初心者にはアルトC管をおすすめしております。■人の耳に心地よく届く音域です。
当店ではオカリナを検品・選定する者が最低音から最高音まで鳴りを確認しお届けしております。状態の悪い・鳴りにくいオカリナは全てメーカーに返品しております。
選りすぐりのオカリナで安心して演奏をお楽しみ下さい♪
ティアーモオカリナ 一覧 >>
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 17880円
(4 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
5304円
18183円
54709円
7157円
32489円
6178円
【イケベオリジナル・オカリーナおじさん入門講座&デモ動画付】オカリナ アルトCシングル iシリーズ プリマ楽器70周年記念モデル ホワイト(AC Single i 70th WH) オオサワオカリナ (新品)
25960円
【イケベオリジナル・オカリーナおじさん入門講座&デモ動画付】ニュー・マキシマール MXS-5C アルトC ソネット(MXS-5C W SC) アケタオカリーナ (新品)
13068円
アケタオカリーナ 【イケベオリジナル・オカリーナおじさん入門講座&デモ動画付】スタンダードシリーズ S-5C アルトC ソネット(S-5C W SC) 管楽器・吹奏楽器 その他管・吹奏楽器
6534円
【イケベオリジナル・オカリーナおじさん入門講座&デモ動画付】スタンダードシリーズ T-5C アルトC コルネッタ(T-5C W SC) アケタオカリーナ 管楽器・吹奏楽器 その他管・吹奏楽器
8415円
S-AF(アルトF)ピンク ポポロ オカリナ・スタンダード アルトF(ピンク) POPOLO
7920円
S-BC(バスC)レツド ポポロ オカリナ・スタンダード バスC(レッド) POPOLO
11088円
アケタオカリーナ 【イケベオリジナル・オカリーナおじさん入門講座&デモ動画付】Rシリーズ RT-2F ソプラノF コルネチーノ(RT-2F W SC) 管楽器・吹奏楽器 その他管・吹奏楽器
【オカリナ】Tiamo ティアーモ オカリナ アルト C管 T-NAC NAT 初心者向け 陶器 アルト ナチュラル C管 素焼
6311円
●テイルウォーク ジグフォース MB C624 SPEC-E (ベイトモデル)
21569円
【送料無料】 ヴェルサーチ メンズ Tシャツ トップス T-shirt Garnet
29590円
17880円
カートに入れる
\入門者から玄人までOK!/
(ティアーモ)オカリナ 黒陶シリーズ
合奏モデル 4C アルトC管
重量:約250g(当店測定)
ティアーモオカリナ
超有名プレーヤー「大沢聡(おおさわさとし)」がデビュー当時、使用していることで有名な「Ti amo(ティアーモ)」
GakkiPLAZAでは入門モデルからプロ用まで幅広いラインナップを取り扱っております。
黒陶シリーズ
■ティアーモオカリナの中でも一番人気のある機種がこの黒陶シリーズです。
素焼きで仕上げられたオカリナを、更に煙でじっくり半本焼き状態にします(素焼きより少しかたく焼きしまっている状態)。
かたく焼きしめられたオカリナは強度にも優れ、それでいて、素焼きの「音詰まりしにくい」特性も兼ね備えた理想的な仕様となっております。
黒陶モデルは黒煙のなかで焼入れをする関係で色模様は自然の模様となり、一つずつ異なります。
■吹奏感は、息を入れた時に少し抵抗感を感じ、とてもブレスコントロールしやすい印象があります。吹き口に角度がついているためとても構えやすく、へらべったい形状が演奏性を高めます。
合奏モデル
★黒陶シリーズは演奏者の息の強さに応じて3つのモデルから選べるようになっております(下の表参考)。このページの商品は「合奏モデル」です。
合奏モデルは3つのモデルの中でも一番優しい息で吹くモデルです。(軽い息で吹いた時に一番いい音、正しい音程を奏でます。)
店頭で試奏いただいても多くの方はこのモデルが一番吹きやすいと言ってくださいます。
ネーミングが「合奏」となっておりますが、決してグループで合奏をするためのオカリナという訳ではございません。ソロ演奏でももちろん活躍できるオカリナです。
渋み(かすれ)もありますが、優しく温かみのある音色が特徴です。
※初心者の方はティアーモ入門用のスタンダードもおすすめ!
★こんなシチュエーションにおすすめ!
〇オカリナどうしの合奏に。
〇肺活量に自信のない方や初心者の方に。
※息圧や音量は当店で販売しているオカリナとの比較によります。
「オカリナ分布表」も参考にしてください。
黒陶シリーズ ソロモデル アルトC管 >>
黒陶シリーズ メゾフォルテモデル アルトC管 >>
アルトC管
■オカリナにはソプラノ管、アルト管、バス管などの種類があり、アルト管はオカリナの管のなかでも中音域が出る管です。
■C管とはハ長調の音階が出る楽器のことで、一番メジャーな管です。
楽譜もC管用が多く出ており、初心者にはアルトC管をおすすめしております。
■人の耳に心地よく届く音域です。
★C管の説明は、
「オカリナ超初心者のページ」、「オカリナの種類」、「オカリナ豆知識のページ」にも載っていますので参考にしてください。
当店ではオカリナを検品・選定する者が最低音から最高音まで鳴りを確認しお届けしております。
状態の悪い・鳴りにくいオカリナは全てメーカーに返品しております。
選りすぐりのオカリナで安心して演奏をお楽しみ下さい♪
ティアーモオカリナ 一覧 >>