ドメーヌ・クリスチャン・モロー シャブリ プルミエ・クリュ ヴァイヨン キュヴェ・ギィ・モロー 2018 750ml ワイン

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

大切なあの方へ。ギフトラッピングから≫≫≫


 葡萄畑はシャブリ村のスラン川左岸、コート・デ・ヴァイヨン(ヴァイヨンの丘)にあり、南または南東向き。土壌は、シャブリ特有のキンメリジャン(ジュラ紀後期)の泥灰土で構成。この土壌は、シャブリの土壌に典型的な小さなカキ、Exogyra virgulaなどの海産物の化石に富んでいます。。
 その中でも1934年に先代のギィ・モローによって植えられた樹齢60年超の区画(0.8ha)の葡萄のみを用いて造られます。通常のヴァイヨンより一回りもスケール感が大きく、独特の深みとシャブリのピュアネスが存分に感じられる偉大なワインです。09年には完全に有機栽培に移行しました。

●生産地:フランス/ブルゴーニュ
●葡萄品種:シャルドネ

●こちらの商品はお取り寄せになりますので、発注後5-7日後の出荷となります。輸入元の在庫状況により品切れ、ヴィンテージ変更の場合がありますが、その場合よりご連絡差し上げます。
●写真はイメージとなり、ラベルデザインやヴィンテージが異なる場合がございます。

クリスチャン・モロー Domaine Christian Moreau

モロー家の歴史は1814年に製樽業を営んでいたジャン・ジョセフ・モロー氏がネゴシアン“J.モロー・エ・フィス”を設立したのが始まりです。1850年からはかつてシャブリのオスピス(施療院)が所有していたクロ・デ・ゾスピスを単独所有するなど、シャブリの第1人者としての名声を築きました。

その後モロー社は、カナダ系企業に売却され、1997年にはブルゴーニュの大手ネゴシアンのボワッセに再度売却されました。この時クリスチャンは、品質に対する方針の違いから、所有する畑のブドウを供給する契約の解除を勧告し(最初の売却時にブランド名と工場は売却したが、畑の所有権は売却しなかった)、5年間の猶予付きの条件で契約は合意しました。そして2002年、所有する畑のブドウを自由に使えることとなり、念願叶い自身の名でワインを造ることが出来るようになりました。今日栽培・醸造の責任者は息子のファビアン氏に移行し、クリスチャンはアドバイスにまわっています。

モロー社が所有する畑は約12haです。うちグランクリュが5.5ha、プルミエクリュが4.5haを占めその中にはクリスチャンの父、ギー・モローが70年前に植えた老樹のプルミエクリュ ヴァイヨンや、シャブリを代表するグランクリュ レ・クロの銘醸畑クロ・デ・ゾスピスなど傑出した畑を所有しています。

収穫は手積みで行われ、選果台を兼ねた収穫用の車を畑に横付けして収穫と選果を同時に行います。これは、健全な葡萄だけを人間の目で選び取り、果皮の破砕で漏れた果汁の酸化を防ぎフレッシュなワインを作るためには必要不可欠な行程であるとファビアン氏は言います。

年間60万本という膨大な量を工業製品的に作りだしていたJ・モロー時代には決して出来なかった、量から質への転換による手作り感がクリスチャン・モローのワインに感じ取れる要因のひとつといえます。

オーク樽で醗酵させる比率は、グランクリュで50%、プルミエクリュで30%が目安となりますが新樽の比率はいずれも高くありません。残りは小型のキュービックタンクを用いて醗酵を行い、ヴィラージュクラスは中型のステンレス樽を使用します。どっしりとした風格の中にシャブリ特有のミネラル分と上品な酸をしっかりと感じ取ることが出来ます。



残り 1 7633円

(8 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから