お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
ローラン トリビューは、偉大なルネ ドーヴィサの娘婿。ヴァンサン ドーヴィサの父ルネ ドーヴィサのもとで約10年間働きながらルネからワイン造りを学び、ドーヴィサと同じ醸造スタイルをとり、村名と1級クリュの両方で一貫して高品質のシャブリを生産。
柑橘類と青リンゴの爽やかな香り、味わいの第一印象はシャブリらしくミネラル、ほのかにバターとレモンのニュアンス。クラシックなスタイルで果実味と酸味、ミネラルのバランスが良く取れた非常に上品なシャブリ。スタンダードシャブリとは思えない凝縮したミネラル感。樽のニュアンスも絶妙に混じる。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。
■生産者:ドメーヌ ローラン トリビュー ドーヴィサ
■生産地:フランス > ブルゴーニュ > シャブリ
■生産年:2021年
■タイプ:白ワイン 辛口
■原材料:シャルドネ100%
■アルコール:12.5%
■内容量:750ml
■発酵:温度管理されたエナメル加工されたタンクで発酵。
■熟成:228L樽にて(10-20年の古樽)で6ヶ月間熟成。瓶詰めの5-6週間前にステンレスタンクに移す。全体の2~3%にあたる量のアリエ産の新樽熟成の物をブレンド。
■輸入者名:大榮産業株式会社
シャブリ地区において誰もが認める偉大な生産者、ヴァンサン ドーヴィッサ氏の従兄弟にあたるローラン トリビュー氏。ヴァンサン氏は対面した相手に緊張感をもたせる様なオーラを持つ生産者ですが、対象的にローラン氏は常に笑顔を絶やさないフレンドリーな雰囲気をもった人柄です。ローラン氏はヴァンサン氏の父、ルネ ドーヴィッサ氏のもとで約10年間働きながらワイン造りを学び、ルネ氏の娘でヴァンサン氏の妹であるマリー クロティルデと結婚しています。結婚のお祝いとしてルネ氏からシャブリの町の北に位置するポワンシーの土地とルネが以前購入していた自らの畑に隣接する条件の良い畑を譲り受けたことから1987年に自分達のドメーヌを立ち上げます。立ち上げ当初から1994年までは自らのセラーもなく、ドーヴィッサのセラーを借りて醸造を行っていました。その後ポワンシーに自らのセラーを造り、畑も徐々に買い足していき現在では7haの畑を所有しています。実際収穫はドーヴィッサの収穫チームと共同で行うなど現在でもドーヴィッサ氏との親交は続いています。情報交換も定期的に行われている様で、ともに品質向上に努める仲です。現在ローラン氏は既に引退しており、ドメーヌの運営はソランジュ氏、アデリーヌ氏、ガブリエル氏の3人の子供達に引き継がれています。メインはボーヌで醸造、栽培を学んだソランジュがドメーヌを取りまとめています。実際ローランが畑でトラクターに乗っている姿が見かけられるなど引き続き子供達の手助けは行っています。ドーヴィサでワイン造りを学んだトリビューは当初から農薬などの化学肥料を基本的に使用していません。収穫は手摘みで、除梗は行いません。酵母は天然酵母を使用。収穫量は1ヘクタールあたり50hlです。発酵はステンレスタンクで行われ、古樽を中心に6か月~1年間熟成。その後ステンレスタンクに移され数か月熟成を行います。年によって新樽も10%程度使用します。瓶詰の5~6週間前に清澄を行い軽め濾過の後瓶詰を行います。亜硫酸は熟成も考慮してある程度の量は必要ですが極力使用をせず平均で70~80mg/Lに抑えられています。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 6698円
(4 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
5407円
64075円
7675円
5516円
9042円
8606円
チェルヴァロ デラ サラ 2021 年 カステッロ デラ サラ(アンティノリ) IGTウンブリアCervaro Della Sala 2021 Castello Della Sala IGT Umbria
7461円
【イタリアワイン】【白ワイン】プレミアム・シャルドネ サンクリスピーノ・オーガニック・ビアンコ(白)10本セット500mlパックワイン[辛口]
6843円
[2018] シャトー リューセック 750ml (ソーテルヌ第1級 ボルドー フランス)貴腐 白ワイン コク極甘口 ワイン ^AJRI0118^
6698円
[クール便]【6本~送料無料】ピエール ガイヤール コンドリュー 2022 白ワイン ヴィオニエ フランス 750ml
7059円
【送料無料※一部地域除く】 BOXワイン サンタ・ヘレナ・アルパカ・シャルドネ・セミヨン 白ワイン 3000ml 4本 1ケース
6790円
シャブリ グラン クリュ 特級 レ プルーズ 2003年 秘蔵特別輸入品 ルー デュモン レア セレクション AOCシャブリ グラン クリュChablis Grand Cru Les Preuses 2003 Lou Dumont Lea Selection AOC Chablis Grand Cru【eu_ff】
7330円
【ポイント2倍(27日朝10時まで)】【期間限定価格】バロークス 缶 白ワイン 250ml×24本 (白ワイン)【まとめ買い】(ギフト対応不可)
7480円
第104弾 送料無料 ポルトガルのヴィーニョ・ヴェルデ6本飲み比べセット 緑のワイン ビーニョベルデ※クール便は、+220円 辛口 直輸入 ポルトガルワイン
【直送品】 サカエ CSパールワゴン(軽量タイプ) CSP-7583L (320103) 【大型】
14982円
【中古】 フィギュアーツZERO ニコ・ロビン -ドレスローザ編-
10200円
カートに入れる
ドメーヌ ローラン トリビュー ドーヴィサ シャブリ 2021
ローラン トリビューは、偉大なルネ ドーヴィサの娘婿。ヴァンサン ドーヴィサの父ルネ ドーヴィサのもとで約10年間働きながらルネからワイン造りを学び、ドーヴィサと同じ醸造スタイルをとり、村名と1級クリュの両方で一貫して高品質のシャブリを生産。
柑橘類と青リンゴの爽やかな香り、味わいの第一印象はシャブリらしくミネラル、ほのかにバターとレモンのニュアンス。クラシックなスタイルで果実味と酸味、ミネラルのバランスが良く取れた非常に上品なシャブリ。スタンダードシャブリとは思えない凝縮したミネラル感。樽のニュアンスも絶妙に混じる。
※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。
■生産者:ドメーヌ ローラン トリビュー ドーヴィサ
■生産地:フランス > ブルゴーニュ > シャブリ
■生産年:2021年
■タイプ:白ワイン 辛口
■原材料:シャルドネ100%
■アルコール:12.5%
■内容量:750ml
■発酵:温度管理されたエナメル加工されたタンクで発酵。
■熟成:228L樽にて(10-20年の古樽)で6ヶ月間熟成。瓶詰めの5-6週間前にステンレスタンクに移す。全体の2~3%にあたる量のアリエ産の新樽熟成の物をブレンド。
■輸入者名:大榮産業株式会社
自然環境保護地区で生まれる「必然的ビオロジック」
シャブリ地区において誰もが認める偉大な生産者、ヴァンサン ドーヴィッサ氏の従兄弟にあたるローラン トリビュー氏。ヴァンサン氏は対面した相手に緊張感をもたせる様なオーラを持つ生産者ですが、対象的にローラン氏は常に笑顔を絶やさないフレンドリーな雰囲気をもった人柄です。ローラン氏はヴァンサン氏の父、ルネ ドーヴィッサ氏のもとで約10年間働きながらワイン造りを学び、ルネ氏の娘でヴァンサン氏の妹であるマリー クロティルデと結婚しています。結婚のお祝いとしてルネ氏からシャブリの町の北に位置するポワンシーの土地とルネが以前購入していた自らの畑に隣接する条件の良い畑を譲り受けたことから1987年に自分達のドメーヌを立ち上げます。立ち上げ当初から1994年までは自らのセラーもなく、ドーヴィッサのセラーを借りて醸造を行っていました。その後ポワンシーに自らのセラーを造り、畑も徐々に買い足していき現在では7haの畑を所有しています。実際収穫はドーヴィッサの収穫チームと共同で行うなど現在でもドーヴィッサ氏との親交は続いています。情報交換も定期的に行われている様で、ともに品質向上に努める仲です。
現在ローラン氏は既に引退しており、ドメーヌの運営はソランジュ氏、アデリーヌ氏、ガブリエル氏の3人の子供達に引き継がれています。メインはボーヌで醸造、栽培を学んだソランジュがドメーヌを取りまとめています。実際ローランが畑でトラクターに乗っている姿が見かけられるなど引き続き子供達の手助けは行っています。ドーヴィサでワイン造りを学んだトリビューは当初から農薬などの化学肥料を基本的に使用していません。収穫は手摘みで、除梗は行いません。酵母は天然酵母を使用。収穫量は1ヘクタールあたり50hlです。発酵はステンレスタンクで行われ、古樽を中心に6か月~1年間熟成。その後ステンレスタンクに移され数か月熟成を行います。年によって新樽も10%程度使用します。瓶詰の5~6週間前に清澄を行い軽め濾過の後瓶詰を行います。亜硫酸は熟成も考慮してある程度の量は必要ですが極力使用をせず平均で70~80mg/Lに抑えられています。