お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
建築家 伊東 豊雄が2007年に手がけたペンダントライト。YAMAGIWA オリジナルの照明でも群を抜いた人気で年間2000台以上を売り上げるベストセラーです。
繊細な曲線が織りなすシェードは2重・3重に重なることで光を柔らかなものに変えてくれます。
シェードの素材はグラスファイバーと透明樹脂で作られた「糸」。型を回転させながら不規則に巻き付けることで成型されます。
光がメッシュを通って生まれる有機的な陰影も魅力の一つ。行灯や障子の表情に通じるものがありながら和紙とは違う個性が感じられます。
実はシリーズ最初のモデルはフロア照明。生糸に着想した素材と花姿を思わせるフォルムから繭の花(MAYUHANA)と名付けられました。
素材はグラスファイバー。繊細な見た目ながら強く、割れず、軽量です。ぶつかっても痛くなく、凹んでも元に戻せることから小さいお子さんがいる家庭でも、安心して使えます。付け外ししやすく、工事も必要ありません。
メッシュ状のシェードはほとんどホコリがたまらず日々のメンテナンスも簡単。セードの水拭きや、水洗いも可能です。
日本の風土とも相性が良く地震でぶつかっても、割れる心配がありません。器具の存在感から吹き抜けの多灯吊りにも選ばれています。
生産は国内の工房で行われ品質や納期が安定している点も人気を後押ししています。
バリエーションは全部で5種類。ホワイトとブラックの2色をご用意しています。以下では各居室でおすすめのサイズや活用法をご紹介します。※天井高は昨今の日本で一般的な2.5mを基準としています。
サイズ・明るさの理由から Φ430mm サイズがおすすめ。吊る高さはテーブル上面から器具下端が 900mm になる程度が圧迫感なく程よいバランスです。
ダイニングと同じサイズ・明るさがおすすめ。互いに流用することもできます。吊る高さは床面から器具下端が 1900mm が目安。最も背の高いご家族の身長+ 100mm を確保すると頭がぶつかりません。
毎日眠りにつく寝室には控えめな明るさがおすすめ。部屋の中心には小ぶりな Φ360mm を。ベッドサイドテーブルには MAYUHANA miniを設置するとリラックスできる雰囲気が演出できます。
和室やジャパンディは特にMAYUHANAが重宝されるインテリアスタイル。サイズはΦ430mm、吊る高さは床面から器具下端が 1800mm がおすすめです。なお、座卓があれば低めに吊る活用もできます。室内の雰囲気を高めてくれるだけでなく意匠天井もしっかり見せられます。
高さを変え2台設置すると、華やかになりお勧めです。Φ500mm と Φ360mm など大小のメリハリがつく組み合わせを選び、大きい方が下に来るよう設置することで、空間にバランス良く収めることができます。
お客様の環境にあったサイズや吊り高さに迷われる場合は東京・大阪の2拠点にありますYAMAGIWAのショールームにお越しください。実際にMAYUHANAに触れ体験することができ設置相談も行っております。●
東京都港区芝3-16-13 MARUWAビル3F営業時間 11:00 - 17:00 (完全予約制)
大阪府大阪市中央区南船場3丁目5-8 オーク心斎橋ビル1F営業時間 11:00 - 17:00 (完全予約制)
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 137280円
(9 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月08日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
8400円
8405円
10824円
5416円
32489円
4209円
高級サイドテーブル リビングテーブル センターテーブル ローテーブル 2点セット
136020円
【ふるさと納税】<選べる3種>職人の技が光る六角行灯(マホガニー色/ウォルナット色/メープル色) 雑貨 工芸品 間接照明 ライト 灯 LED コンセント【林田木工】
124800円
FLOS (フロス) 正規販売店 GLO-BALL F3 フロアライト ジャスパー・モリソン
97680円
高級水晶ペンダントライト銅 洋風照明.シャンデリア.北欧デザイン 電源直結タイプ
132000円
INGO Maurer/インゴ・マウラーデザイン Ilios(LED)/イリオス(LED) 1983 照明の魔術師 インゴマウラー Floor light/フロアライト フロアランプ スタンドライト ポストモダンデザイン ART/アートドイツ製 Studo noi/スタジオノイ 正規代理店 正規品保証 送料無料【新品】
116160円
ボヘミア調 トルコ モロッコ風ペンダントライト 手作りステンドグラス 天井照明
137153円
洗面ボウルセット 洗面ボール 石 手水鉢 手洗器 手洗い鉢 洗面器 高級
108757円
FLOS (フロス) 正規販売店 KTRIBE F2 フロアライト フィリップ スタルク
98208円
アサヒペン 水性多用途SD 14L こげ茶約幅240×奥行240×高さ350mm
7312円
イエローコーン YeLLOW CORN 2024年春夏モデル メッシュグローブ 黄 Mサイズ YG-247M JP店
5861円
137280円
カートに入れる
●ランプ:E26 クリアボールランプ 95mm 60W×1
●サイズ:高・Max2315 巾・2050 奥・430mm 質量・27.0kg
●材質・仕上:グラスファイバー 樹脂 アルミ、鋼塗装仕上
●デザイナー:伊東 豊雄
フットスイッチ付
※セード二重
※E26 LED電球 100Wタイプ(LDG11)使用可(別売)
※光イメージが異なります
※LED電球の質量によりセードの位置(高さ)が変わります
・商品画像はイメージです。デバイスによって色味・質感が実物と異なる場合があります。
・ご注文後のキャンセルや仕様変更、イメージ違いのよる商品到着後の返品は承っておりません。
※「売り切れ」の表記がない場合も、一時的に品切れとなっている場合がございます。※品切れの場合、お届けに3~5ヶ月かかる場合がございます。予めご了承下さい。お急ぎの場合や日時をご指定される場合は予め在庫状況をお問い合わせください。
建築家 伊東 豊雄が2007年に手がけたペンダントライト。
YAMAGIWA オリジナルの照明でも群を抜いた人気で
年間2000台以上を売り上げるベストセラーです。
繊細な曲線が織りなすシェードは
2重・3重に重なることで
光を柔らかなものに変えてくれます。
シェードの素材はグラスファイバーと
透明樹脂で作られた「糸」。
型を回転させながら不規則に
巻き付けることで成型されます。
光がメッシュを通って生まれる
有機的な陰影も魅力の一つ。
行灯や障子の表情に通じるものがありながら
和紙とは違う個性が感じられます。
実はシリーズ最初のモデルはフロア照明。
生糸に着想した素材と
花姿を思わせるフォルムから
繭の花(MAYUHANA)と名付けられました。
素材はグラスファイバー。
繊細な見た目ながら強く、割れず、軽量です。
ぶつかっても痛くなく、凹んでも元に戻せることから
小さいお子さんがいる家庭でも、安心して使えます。
付け外ししやすく、工事も必要ありません。
メッシュ状のシェードは
ほとんどホコリがたまらず
日々のメンテナンスも簡単。
セードの水拭きや、水洗いも可能です。
日本の風土とも相性が良く
地震でぶつかっても、割れる心配がありません。
器具の存在感から吹き抜けの
多灯吊りにも選ばれています。
生産は国内の工房で行われ
品質や納期が安定している点も
人気を後押ししています。
バリエーションは全部で5種類。
ホワイトとブラックの2色をご用意しています。
以下では各居室でおすすめの
サイズや活用法をご紹介します。
※天井高は昨今の日本で一般的な2.5mを基準としています。
サイズ・明るさの理由から Φ430mm サイズがおすすめ。
吊る高さはテーブル上面から
器具下端が 900mm になる程度が
圧迫感なく程よいバランスです。
ダイニングと同じサイズ・明るさがおすすめ。
互いに流用することもできます。
吊る高さは床面から器具下端が 1900mm が目安。
最も背の高いご家族の身長
+ 100mm を確保すると頭がぶつかりません。
毎日眠りにつく寝室には控えめな明るさがおすすめ。
部屋の中心には小ぶりな Φ360mm を。
ベッドサイドテーブルには MAYUHANA miniを
設置するとリラックスできる雰囲気が演出できます。
和室やジャパンディは特にMAYUHANAが
重宝されるインテリアスタイル。
サイズはΦ430mm、吊る高さは
床面から器具下端が 1800mm がおすすめです。
なお、座卓があれば低めに吊る活用もできます。
室内の雰囲気を高めてくれるだけでなく
意匠天井もしっかり見せられます。
高さを変え2台設置すると、華やかになりお勧めです。
Φ500mm と Φ360mm など大小のメリハリがつく
組み合わせを選び、大きい方が下に来るよう
設置することで、空間にバランス良く
収めることができます。
お客様の環境にあったサイズや吊り高さに迷われる場合は
東京・大阪の2拠点にあります
YAMAGIWAのショールームにお越しください。
実際にMAYUHANAに触れ体験することができ
設置相談も行っております。
●
東京都港区芝3-16-13 MARUWAビル3F
営業時間 11:00 - 17:00 (完全予約制)
大阪府大阪市中央区
南船場3丁目5-8 オーク心斎橋ビル1F
営業時間 11:00 - 17:00 (完全予約制)