お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
※ 商品画像はモニターの発色具合により、実際の色と異なる場合がございますのでご注意ください!
[特選限定米] 佐渡 羽茂産コシヒカリ 島そだち 佐渡の幻米 について
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8580円
(2 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7667円
16379円
18776円
23739円
6924円
6942円
福岡県 夢つくし 2kg 5kg 10kg 15kg 20kg 25kg 30kg 送料無料 令和5年 特別栽培米 減農薬 米 お米 白米
8388円
【ふるさと納税】 信州立科産コシヒカリ10kg×1袋 | お米 こしひかり コシヒカリ 10kg 新米 白米 精米 10キロ 米 ふるさと 信州 長野県 立科町 蓼科
7800円
【ふるさと納税】奈良県産 ヒノヒカリ 精米 10kg | 米 こめ コメ お米 おこめ ひのひかり 奈良県 平群町 ライス
【ふるさと納税】【訳あり】ほたるいか米(無洗米)選べる容量(5kg/10kg/20kg)選べる配送時期(1月~9月※各月上旬/中旬/下旬)【通年発送】 / 農家直送 訳あり お米 おこめ こしひかり コシヒカリ ホタルイカ 蛍烏賊 富山県 滑川市 オリジナル米 国産 送料無料
8400円
【ふるさと納税】※令和6年産 新米予約※《定期便2ヶ月》秋田県産 あきたこまち 5kg【白米/玄米】(5kg小分け袋) 2024年産 お届け時期選べる お届け周期調整可能 隔月に調整OK お米 すずき農産
令和5年産 青森県産 青天の霹靂(5kg*4袋セット(20kg))【パールライス】[米 精米 青森 青天の霹靂 パールライス]
8068円
米 20kg 大地のコシヒカリ お米 国内産 生活応援 5kg4袋 送料無料(沖縄のぞく)
8340円
【ふるさと納税】《令和6年産 新米予約》秋田県産 あきたこまち 10kg(10kg×1袋) 【白米/玄米 選べる】令和6年産
IRC 井上ゴム 【4571244850165】 GP-210 : F 3.00-21 51P WT
6132円
Brake Caliper ハードドライブブレーキキャリパーアセンブリリア06-07ソフトアイル-83442 Harddrive Brake Caliper Assembly Rear 06-07 Softail - 83442
48233円
8580円
カートに入れる
次にお水の量ですが、新米の10月から翌年3-4月くらいまでは米から水分が抜けていませんので、お水は気持ち少なめでお炊きください。5-6月以降は米から少し乾燥し水分が抜けます。通常お使いの感覚のお水の量で良いかと存じます。
※ 商品画像はモニターの発色具合により、実際の色と異なる場合がございますのでご注意ください!
[特選限定米] 佐渡 羽茂産コシヒカリ 島そだち 佐渡の幻米 について
米作りに適した気候と、肥沃な土壌に恵まれた佐渡島。その独特の風土が創り上げた土壌が育む佐渡羽茂産コシヒカリは、新潟でも魚沼産コシヒカリと並び銘米のひとつとして非常に人気の高い逸品です。
南佐渡の羽茂地区は、東・西・北の三方を山に囲まれ、南面に緩やかに傾斜した盆地で、南と西の一部は対岸の新潟との間に相対し日本海が横たわっています。羽茂地区の中心を羽茂川が流れ、下流付近のデルタ地帯では羽茂平野が広がり、中小水系の沿岸と海岸段丘にまで段々耕地の稲作集団があります。
羽茂は越佐海峡を北上する対島暖流と南に面した扇状地のため、積雪は少なく雪国新潟では比較的温暖な気候です。椿・竹・ショロが多く自生し、ミカンとリンゴ、ハマナスとサボテンが混成するという特異な地域は、珍しいといわれています。
そんな特色をもつ羽茂は、平野部を羽茂川を中心にコシヒカリ等の水稲が作られています。ミネラル豊富な潮風が吹きぬける特有の稲作環境の中で作られたコシヒカリは瑞々しく、炊き上がった時に立ち昇る香りの素晴らしさと一粒一粒の艶の良さが特徴のお米です。
昭和31年に新潟で開発されたコシヒカリですが、佐渡でもすぐに作付けが始まりました。その後、消費者の食味指向の高まりに合わせ飛躍的に作付面積を伸ばし、現在では水稲作付面積の90%、佐渡全体で約5,600haで栽培され、収穫高は約28,000tonです。
佐渡のコシヒカリの特徴は、米づくりに重要な水がすべて自然環境豊かなきれいな水によるものです。
またお米が実る夏の時期には四方海に囲まれて いる佐渡内陸部、特有の厳しい山間の冷え込みは、米の生育に必要な寒暖差のある好適環境を与え、粒ぞろいがよくきれいで、甘く粒張りの良いお米として高い評価を受けています。
佐渡のコシヒカリは、一般財団法人日本穀物検定協会が主催する「米の食味ランキング」では常に特Aにランクされており日本全国から高く評価されています(※食味ランクは商品そのものの評価ではありません)