お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
Information
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 47520円
(9 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
3630円
7216円
9900円
18126円
13800円
14183円
ペンフォールズ グランジ 2003 ペンフォールズ社元詰 正規代理店輸入品 オーストラリア フルボディ 辛口 赤ワインPenfolds Grange 2003 Penfolds South Australia 【H◆】
47401円
【ふるさと納税】 城の平 オルトゥス オムニス シャトー・メルシャン 1本 赤 ワイン フルボディ 2017 750ml 山梨県 勝沼ぶどうの丘 甲州ワイン 高級 ご褒美 人気 母の日 父の日 記念日 ギフト 【J5-601】
45900円
1966 クロ ド ヴージョ ジャン グラン クリュ グリヴォ 赤ワイン 辛口 750ml Jean Grivot Clos Vougeot
46332円
Chオー・ブリオン 1999 PP93点
45792円
モレ・サン・ドニ・プルミエ・クリュ・クロ・ド・ラ・ビュシェール[2012](ジョルジュ・ルーミエ)
45738円
ドメーヌ・アンリ・グージュ / ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ・レ・ヴォークラン [2021] 1500ml【赤ワイン】
ブルーノ ジャコーザ / バルバレスコ アジリ リゼルヴァ [2016] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア ピエモンテ バルバレスコD.O.C.G. Casa Vinicola Bruno Giacosa Barbaresco Asili Riserva ジェームス サックリング 100点
オーパス・ワン 750ml【2019】 Opus One 750ml
【送料無料】 モマ レディース スリッポン・ローファー シューズ Laced shoes Black
47412円
オノフ 2024 フォージド ウエッジ KURO N.S. PRO 850GH シャフト ウエイト調整グリップ仕様 特注カスタムクラブ
16500円
47520円
カートに入れる
Information
きわめて力強く、粘着性のあるリッチな味わいだが、同時にミネラルも強く感じられます。熟成のポテンシャルは極めて高く、20年以上かけて徐々に進化するでしょう。
ドメーヌとネゴスの両方を運営する造り手のワインは、ドメーヌを主、ネゴスを従ととらえられがちですが、ピエール・モレの場合はそれにはあたりません。ネゴスのワインはあくまでドメーヌのラインナップの補完にあり、ブドウが購入したものである以外はドメーヌ同様のケアがとられています。例えば村名ムルソー同士をブラインドで試飲したとしても、そのブドウが栽培された区画による違いはともかく、品質的な優劣を感じることはありません。
ピエール・モレはムルソーの造り手ですが、一族がムルソーにやってきたのはフランス革命まっただ中の1793年のことです。モレと名のつく他のドメ ーヌ同様、もともとはシャサーニュ・モンラッシェの出身だといいます。ピエールの父、オーギュストは1935年にドメーヌ・デ・コント・ラフォンのメタイエ(収穫の一部を受け取る小作人)のひとりとなり、1971年から ピエールがそれを引き継ぐようになりました。
ラフォンはムルソーの1級畑や特級モンラッシェなど素晴らしい畑をもっていましたが、オーナーはつねに他の仕事をもち、畑作業は小作人に任せていたのです。ところがドミニク・ラフォンがラフォン家で初めての栽培醸造家になると、折半耕作の契約期間を延長せず、ラフォン家のすべての畑を自ら耕作することを宣言。1986年から1991年にかけてピエール・モレイは多くの畑を失ってしまいました。
しかしながら、ピエール・モレイの手腕に感銘を受けていたピュリニー・モンラッシェの大ドメーヌであるルフレーヴは、引退が決まっているそれまでの醸造長のジャン・ヴィロに代わって、ピエールを招聘。こうして彼は1988年以降、ルフレーヴの醸造長として働く一方、自身の小さなドメーヌを運営し、さらに1992年にはネゴス・ブランドとして「モ レイ・ブラン」を設立。二足のわらじならぬ三足のわらじを履くことになります。
ルフレーヴの醸造長に就いてから20年後の2008年、ドメーヌ・ピエール・モレとモレ・ブランの仕事に集中するためルフレーヴから離れ、娘の アンヌを共同経営者に迎えて、父娘で11haの畑を耕作。同時にモレ・ブランを経営しています。ルフレーヴがそうであるように、ドメーヌ・ピエール・モレでも1991年から畑をビオロジックやビオディナミで栽培し、1997年にはすべての畑を ビオディナミ農法に転換しました。
アペラシオンはドメーヌもネゴスもムルソーを中心にコート・ド・ボーヌと白と赤に集中しています。ドメーヌ所有の特級畑はバタール・モンラッシェのみですが、ネゴスのほうにはモンラッシェにコルトン・シャルルマーニュ、赤のコルトンもあります。 またドメーヌのラインナップには、珍しいムルソーの赤、レ・デュロがあり、表土の厚い土壌からすこぶるパワフルな赤ワインを生み出します。
ピエール・モレのワインはテロワールにきわめて忠実に仕上げられ、ムルソー1級ペリエールはその硬質なミネラル感を前面に押し出し、バター ル・モンラッシェはリッチさと力強さが表現されています。
※インポーター様資料より