【お仕立て付き】着物 帯 白たかお召帯 登録商標 板締絣高機手織り 九寸名古屋帯 あすかや [商品番号9nobi1305]

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報



【こちらはお仕立て付きのお品です】
納品まで約3週間~4週間頂戴いたします。
お仕立て内容◎三河の帯芯サービス(綿芯・白地)
◎手縫い仕立て
◎一般的な九寸名古屋仕立て
適応着物種大島、紬
適応シーンあつまり、同窓会、デート、ショッピング
適応シーズン1月~6月、9月~12月
状態新品 未仕立
素材正絹
販売元小松織物工房謹製
地色ベージュ系
備考お洒落用にどうぞ
※生地にハサミを入れますので、お支払方法は代金引換以外でお願いいたします。
※上記お仕立て内容以外をご希望の場合は別途料金頂戴いたします。


◆オプションは下記商品ページよりご購入下さい◆

⇒ 【未仕立て】名古屋帯 パールトーン加工


伝承織物「白たかお召」は、結城紬、大島紬と並ぶ手織絣の逸品でございます。

その産地、白鷹地方は、かつて都の文化をもたらした日本三大急流の一つ『最上川』の一番上流の船着き場として栄え、上杉藩の名君、上杉鷹山公の殖産振興により、養蚕と織物が始められたと伝えられます。

鷹山公の名をとって付けられたという郷土の山『白鷹山』

その名にちなみ「白たかお召」は登録商標されました。

原料は、当地方の最高級繭の「絹糸」、染色技法は全国でも珍しい「板締絣」、織りは「高機」

白鷹御召の特徴は、古法にのっとった板締絣。

絣板と呼ばれる凹凸のつけられた板で白糸をサンドイッチして染めることで、凸部分の染め残った箇所が白絣になるというものでございます。

緯糸の耳端に残るループ状の糸がその証です。板の厚み部分の糸がループとなって残ります。

また、板締め絣に欠かせないものが絣板。

絣の細かさに応じてミリ単位でカンナを入れ彫り上げられております。

熟練の板大工さんでも一日に4,5枚が限度、残念ながら新しい絣板を作れる板大工の後継者が1人も残っていないため、大変稀少になってしまっております。

さらりとした上質な御召生地は、うっすらと生成りがかった優しいお色目でございます。

全体には、墨グレー色の縞に赤茶色の縞を織り、墨グレーの糸で模様が織り上げられております。

御召の最高峰と言われる「白鷹織」の特徴は、独特のシャリ感ある鬼シボの地でございます。

その鬼シボの風合いは、他とは一線を画する上質なものでございます。

丁寧な高機織りで、強撚の御召糸を左撚り・右撚りの二本ずつ交互に織り込みます。

単衣はもちろんのこと、袷にも最適でございます。

しわがよりにくく、さっぱりとした質感が魅力でございます。

洋服感覚のクールなコーディネートがお好きな方にお勧めいたします。

[01j] [02f] [03m] [04a] [05m] [06j] [09s] [10o] [11n] [12d]








残り 1 107712円

(5 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから