お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
※枕のサイズでお選び下さい。当店の枕カバーは枕サイズより25cm程度大きくお作りし、余分部分を入れ込んでご使用頂きます。
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。
天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。
注意事項
染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。
▽ファスナー式・封筒式の違い
▽このサイズの他の商品
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。
布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。
60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。
糸番手とは糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。
「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。
この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。
麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。
シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。
一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。
一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。
一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。
※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。
原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。
「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。
次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。
リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。
綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。
更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。
麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。
また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。
本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。
【クリックすると生地のアップが見られます。】
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 6336円
(8 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
95040円
9570円
30436円
133920円
24013円
14407円
枕カバー シルク 片面 シルク100% 紐付き 保湿 美容 シルク枕カバー 洗える 枕カバー 52×74cm 枕カバー 冷感 おしゃれ 可愛い 冷感 絹 枕 乾燥対策 滑らか 柔らかい 気持ちいい 安眠 美髪 オールシーズン XWPW2 まくらカバー QINTIW
6223円
1000円OFFクーポン シルク枕カバー まくらカバー シルク 52 74 洗える 紐式枕カバー 片面シルクピローケース すべすべ 寝癖軽減 美肌 抗菌防臭 敏感肌に優しい 静電気防止 高級ホテル品質 ギフト 四季適応 1枚セット 髪質改善 ギフト NVSDC 女性枕カバー DJIJH
6318円
\8月11日1:59までポイント5倍/封筒型ピロケース(大型) HANAMOLI シルク100% 絹 シルクサテン封筒型ピロケース大型 寝具 シルク小物 快眠 母の日 ギフト 959
6494円
日本製コットン100%枕カバー 6枚セット 43×63用(代引き不可)【送料無料】
6758円
【中古】【輸入品・未使用】刺繍 20%ダブルクォーテ%× 30%ダブルクォーテ%スタンプ ローズ心枕カバー ペア
6727円
枕カバー シルク 片面 シルク100% 保湿 美容 シルク枕カバー 洗える 枕カバー 50×75cm 枕カバー 寝具 おしゃれ 可愛い 冷感 絹 枕 乾燥対策 健康 通気性 美髪 美肌 敏感肌に優しい オールシーズン まくらカバー OceanMap
6160円
[IKEA/イケア/通販]KEJSAROLVON シェイサロルヴォン マットレスプロテクター, ベージュ/ブルー[C](e)(10580428)
6419円
ルナール介護ベッド用ずれ落ちない枕カバー RUNA-PI 1枚
6525円
【中古】LAURAASHLEY(ローラアシュレイ) ワンピース ノースリーブ/ひざ丈/刺繍 白×ダークネイビー
6221円
WING ACE コンテナバック 1t 丸型 排出口付 AS-001A ( AS001A ) 【10枚セット】 (株)熱田資材
12799円
6336円
カートに入れる
※枕のサイズでお選び下さい。
当店の枕カバーは枕サイズより25cm程度大きくお作りし、余分部分を入れ込んでご使用頂きます。
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」。細い糸で織り、更にクール・クラッシュ加工をすることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわりソフトな風合いが特長です。
天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。
注意事項
染色の特性上、商品によって同じ色でも多少、色が違う場合がございます。商品特徴によるものとご理解の上、あらかじめご了承ください。
▽ファスナー式・封筒式の違い
▽このサイズの他の商品
安心のお買い物のために
同じ生地で他のカバーも揃えてみませんか?
布団カバーにありがちな麻100%より細い麻糸で織られた「京 はんなリネン」は、細い糸で織ることで、麻にありがちなゴワゴワ感がなく、ふっくらふんわり軽やかな風合いが特長。天然生成り上染めによる、草木染めのような深みのある色で、洗いざらし感たっぷりの麻です。
布団カバーの麻糸は40~20番手が一般的ですが、「京 はんなリネン」はリネンシャツなどに使われる、細い60番手の糸で織られています。
60番手の糸には、良質な麻から厳選された細い繊維が必要。上質な素材を使うから、麻特有のゴワつきがなく、肌にやさしいやわらかな風合いが出せるのです。
糸番手とは
糸の太さを表す単位。数字が大きいほど糸は細くなります。同じ糸番手でもその太さは素材によって異なります。
「京 はんなリネン」は、細い糸を使うだけでなく、C.C(クール・クラッシュ)加工という、生地同士をやさしく叩きほぐす処理をしています。
この加工により、クッタリした洗いざらし感たっぷりの見た目と、ふっくらソフトで肌にやさしい感触が生まれます。
麻100%といえば、ずっしり重たいイメージがありますが、「京 はんなリネン」は、そのイメージを吹き飛ばす軽さです。
シングルサイズの掛け布団カバーで約850g。一般的な綿カバーでも約850gですから、ひけを取りません。
一般的な40番手糸の麻カバーは約1kg以上。麻は好きだけど重いから無理、と諦めていた方にはうってつけです。
一般的な生地は色をぶれさせないため、漂白済みの「晒(さらし)」の生地を染めて、ムラのない均一な色を出します。
一方「京 はんなリネン」は、漂白前の生成(きなり)の上から染めることで、自然の草木染めのようなゆらぎのある、穏やかで深い色に仕上げています。
※25002番生成は漂白も染色もしていない、「ありのままの色」です。また、25001番雪の下は、生成を漂白して、やさしい白にしています。
原料のフラックスからとれるリネン麻の色(いわゆる亜麻色)は、気候や地質などによって毎年少しずつ変わります。
「天然生成り上染め」は素材そのものの色である生成の上から染めるため、生成の色の影響を受けます。毎回全く同じ色味を出すことが非常に難しく、微妙な色の「ゆらぎ」が生じます。
次に買われた時には、色は微妙に違うかもしれません。このため、「自然のうつろい」「天然素材のゆらぎ」を楽しめる方にオススメします。
リネンは1万年近い昔から使われている、歴史ある素材のひとつ。フラックス(亜麻)という1年草から作られます。
綿の約4倍の吸水性を誇り、優れた速乾性で洗濯後も素早く乾くため、肌に近い下着やハンカチなどにも幅広く使われてきました。
更にリネンは天然素材の中でも耐久性に優れ、水に濡れた状態では乾燥時よりも強度が60%アップします。布製品は洗う度にこすれなどで傷んだり弱ったりしますが、リネンはいつも清潔、風合いも持続します。
麻の中ではやわらかな素材であるリネンは、寝ている間の汗を素早く吸い取り発散するので、高温多湿の日本の夏でもベトつかず、さっぱりした状態で眠り続けられます。
また、リネンには天然の抗菌防臭性が備わっているので、細菌類が繁殖しにくく、衛生面でも安心。湿気がこもる梅雨時や、汗をよくかく夏場に特に人気の高い、清潔感ある素材です。
本製品は、フランス産のリネンを原料に、織布・染色・仕上げ加工を全て日本国内で行っていることを証明する、「NIPPON LINEN」(®帝国繊維)の商標登録付の商品です。
【クリックすると生地のアップが見られます。】
ご注意ください